メールマガジン
『わかりやすい「空調と換気のしくみ」』が開講します/新鬼平随想録[第37回]
*2024年6月6日(木) 木々の緑が色濃くなる時期となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新講座『わかりやすい「空調と換気のしくみ」』が開講 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科… [続きを読む]
2024年6月6日
現場リーダーのリスキリング講座 「生産性を高める 工場のDX」が開講します /新鬼平随想録[第36回]
*2024年5月30日(木) 今年もまた梅雨入りが気にかかる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 現場リーダーのリスキリング講座「生産性を高める 工場のDX」開講 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池… [続きを読む]
2024年5月30日
2024年 直前対策電験三種Webセミナー 開講のご案内 /新鬼平随想録[第35回]
*2024年5月23日(木) 木々の緑が日に日に濃さを増しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 2024年6月開講「2024年 直前対策電験三種Webセミナー」ご紹介 電験二種・三種 受験申請が開始 電… [続きを読む]
2024年5月23日
認定職業訓練(技能検定学科試験免除コース) 2024年度「機械検査科」「機械保全科」募集開始! /新鬼平随想録[第34回]
青葉の風薫るさわやかな季節となりましたが、 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 本日は、 認定職業訓練「機械検査科」「機械保全科」募集開始! 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説… [続きを読む]
2024年5月16日
新講座「物流現場の改善講座~ヒューマンエラー対策」 /新鬼平随想録[第33回]
新講座「物流現場の改善講座~ヒューマンエラー対策」 /新鬼平随想録[第33回] *2024年5月9日(木) すがすがしい若葉の季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新講座「物流現場の改善講座~ヒュー… [続きを読む]
2024年5月9日
新入社員の“これから”にスパイスを… /新鬼平随想録[第32回]
*2024年4月25日(木) 咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 イマドキ新人に好かれる聞き方「あいうえお」や傾向についてのコラム 石岡慎太郎(JTEX理事長)… [続きを読む]
2024年4月25日
新講座「モノづくり現場の基礎」をご紹介いたします /新鬼平随想録[第31回]
*2024年4月18日(木) 春の日差しがきらめく頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新講座 eラーニングで学ぶ「モノづくり現場の基礎~5S・安全・品質」ご紹介 石岡慎太郎(JTEX理事長)による… [続きを読む]
2024年4月18日
【臨時:特別配信】OJT任せの新人研修 /新鬼平随想録[第30回]
*2024年4月15日(月) 風も軽やかに、花の香たちこめる好季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新人研修のお役立ち講座 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』をもとにし… [続きを読む]
2024年4月15日
新入社員の「いま」をお伝えいたします /新鬼平随想録[第29回]
*2024年4月11日(木) 桜前線も北上し、春の陽気につつまれる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新入社員の「いま」 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』をもとにした… [続きを読む]
2024年4月11日
改めて弊センターのご紹介をさせていただきます/新鬼平随想録[第28回]
*2024年4月4日(木) 桜の便りが各地から聞こえる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 わたしたちJTEXを改めてご紹介 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』をもとにし… [続きを読む]
2024年4月4日
技能検定【前期】受検申請受付が始まります/新鬼平随想録[第27回]
*2024年3月28日(木) 桜の開花が待たれる頃となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は、 技能検定【前期】受検申請受付 JTEX技能検定学科試験免除コース 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の… [続きを読む]
2024年3月28日
「多種多様な公開講座」の受講が可能!『Webインソース』ご紹介! /新鬼平随想録[第26回]
*2024年3月21日(木) 草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、 「多種多様な公開講座」の受講が可能!『Webインソース』ご紹介! 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太… [続きを読む]
2024年3月21日
東日本大震災から13年-特集 企業としての備え /新鬼平随想録[第25回]
*2024年3月14日(木) ひと雨ごとに春めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 企業防災について災害の知識や防災対策など、企業としての危機管理・防災準備について学べる講座 石岡慎太郎(JTEX… [続きを読む]
2024年3月14日
ものづくり現場で使える中国語とタイ語講座/新鬼平随想録[第24回]
*2024年3月7日(木) 春まだ浅く風に冷たさが感じられる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 新講座【eラーニング】ものづくり現場で使える中国語とタイ語講座のご紹介 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池… [続きを読む]
2024年3月7日
JTEXの人材育成講座特集 /新鬼平随想録[第23回]
*2024年2月29日(木) 日差しに春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 人材育成講座および心身ともに働きやすい職場づくりやドラッカーに関する講座 石岡慎太郎(JTEX理事長)による… [続きを読む]
2024年2月29日
【工場の新入社員必見】モノづくり現場の基本を体系的に学べる通信講座の受講スタイル /新鬼平随想録[第22回]
*2024年2月22日(木) 2月も半ばを過ぎ、春の足音が間近に感じられるこのごろ、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、 これから新入社員になる方が工場で働くための基礎知識を体系的に習得できる通信教育講座とeラーニング講… [続きを読む]
2024年2月22日
教育ご担当者様必見!内定者・新入社員教育の目的と効果的な実施方法を紹介! /新鬼平随想録[第21回]
*2024年2月16日(木) 4月に新入社員を迎え入れるにあたり、内定者や新入社員研修のご担当者様は忙しい時期をお過ごしかと思います。 本日は、 人事担当者様向けに「新人教育の意味や実施するメリット・デメリット、各部署の… [続きを読む]
2024年2月15日
生産人口の減少続く日本、働き手の確保とD.E.I /新鬼平随想録[第20回]
*2024年2月8日(木) このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにご家族の皆様、関係者の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 JTEXでは能登半島地震の影響により、現在、ご受講いただいてる講座を学ぶ… [続きを読む]
2024年2月8日
新講座 eラーニング「モノづくり現場の基礎~5S・安全・品質」 /新鬼平随想録[第19回]
*2024年2月1日(木) 暮冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、 2月開講、eラーニング「モノづくり現場の基礎~5S・安全・品質」のご紹介 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』を… [続きを読む]
2024年2月1日
マンガで学べるコンプライアンス /新鬼平随想録[第18回]
*2024年1月25日(木) 大寒の候、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。 本日は、 マンガで学べる講座「違反事例で学ぶ コンプライアンス入門」のご紹介 石岡慎太郎(JTEX理事長)による池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』を… [続きを読む]
2024年1月25日