ビジネススキル
(N65)仕事の段取りを身につけるコース
今までテキストがなく、仕事をする上で一人一人教え方が異なり、整理して覚えることに悩んでいました。今回、受講したことで段取りの基本を理解することができました。 自分の仕事に対する姿勢ややり方を見直す良いキッカケになりました… [続きを読む]
(H60)事例で学ぶハラスメントの防止
あらゆるハラスメントについての学習や対応方法を学ぶ事ができ、非常に有意義な講習でした。 いろいろなハラスメントがあって勉強になりました。日常でも活かせるようにしたいです。 ハラスメントについて自身の行動に問題がないか、改… [続きを読む]
(A55)~仕事で結果を出す~ 思考力を高める 超!「5W1H」
質問に関して素朴な疑問にも丁寧に返答してもらえて良かったです。 この年になっても言葉の意味の取り違え等がかなりあることに気づかされた。今後、きれいな言葉で会話できるようさらにテキスト等読み直し取り組んでいきたい。 テスト… [続きを読む]
(H64)成果をあげるタイムマネジメント-時間管理の原則を身につける-
「急がないこと」いつも焦って仕事をしていたので、逆効果だったことに、気づくことができました。「小さな一歩」面倒なことほど、率先してはじめます。日々の仕事に向き合う気持ちが変わりました。 タイムマネジメントの良い考え方を… [続きを読む]
(A38)ビジネスパーソンの新常識 未来につなぐSDGs入門
選択肢から選ぶ形式で、問題の難易度が高すぎないところがよかった。 SDGsの基礎を体系的に学べ、国際社会に於ける位置付けが学べ、マネジメントシステムの様に経営マターとしての取り組む重要性が、よく理解できました。SDGsメ… [続きを読む]
(A57)話し方に自信をつける!滑舌上達トレーニング
特に2か月目の学習内容は、私にとって非常に有意義でした。受講前は、自分の話が本当に相手に伝わっているのか不安に感じる場面が多くありましたが、学習を通じて、これまで「わかっているつもり」だったことに改めて気づかされ、理解が… [続きを読む]
(H08)AI・RPA導入のための業務フロー作成
1回目の課題が頭の整理になった。教育の内容として理解しやすく、実務に取り入れたいと感じる内容だった。 改めて業務フローの見直し、改善のために役立ちそうな内容で良かったです。 DX化を進めるにあたり、管理者側での仕事として… [続きを読む]
(H13W)最強のチームをつくる!自分力アップ講座
自己分析ができてよかった。以前から自分の苦手、弱点ばかりを気にしていたが、今回の受講で良いところも分かったので、それが仕事にも生かせたら良いと思った。 リーダー、メンバーの気質と組み合わせが理解できた。自分の気質分析がで… [続きを読む]
(B09)SDGs 水素エネルギー入門-GOAL7-
ガス会社に勤めており、脱炭素を実現させるための次世代エネルギーとして水素が注目されているので、学びたいと思いました。「水素とは」何かわからない状態から受講を開始して、知らないことが多く知見が広がりました。 (自宅がオール… [続きを読む]
(A25)利益を生む仕組み入門~マーケティングの基礎
ボリュームと難易度が適正だった。 マーケットについて学べたことがよかった。解答のフィードバックが得られたことがよかった。 マーケティング知識がなかったが、わかりやすいテキストでとても面白く読むことができた。 理解している… [続きを読む]
(A54)表現力アップ↑大人の語彙力
誤って認識していた文章や言葉を発見した時は恥ずかしくなりましたが、同じ過ちを繰り返さないよう、今後もテキストを読み返して習得したいと思いました。 今まで使っていた言葉が、本来は違う意味があることや二重敬語を使用していたこ… [続きを読む]
(H58)成果を実感!オフィスワークの効率アップ
もっと早く受講したい内容でしたが、今の自分の時期(退職を控えて)に大変分かりやすく、まとめやすく、すぐに実践できるものでした。 分かりやすかった 業務効率化について経験やスキルで何となく行っていたことが、文章で簡潔に記載… [続きを読む]
(A53)ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力
やりたいと思っていたペップトークを具体的に学べることができて良かったです。 何事もとらえかた次第で、前向きに仕事に取り組めると思えた。 事例もありわかりやすかった。 自分自身がポジティブになれました。マンガが入っててとて… [続きを読む]
(A51)~短く、魅力的に伝える~箇条書きの技術
単なる箇条書きだけの技術に留まらない深い内容で良かったです。講師の丁寧な添削も良かったです。 社内向けメールなど、送付する際に短く送付するようになりました。 箇条書きにすることにより、相手に対しての気づかいもできることが… [続きを読む]
(I97)職場の報連相「基本のキ」
レポート提出後、間違えたところがすぐにわかるので、間違った知識の訂正がすぐにできる。 報連相が苦手なので、今後このテキストを理解して積極的にやっていかなければならないと思った。 報連相の奥深さを改めて実感しました。自分で… [続きを読む]
(H39)最強の説得力・交渉力
交渉における理論が知れた事と、実際の営業交渉時を想定しやすい例が合ってよかったです。 日ごろ行っている言動が良くも悪くも実感でき、今後に繋げれることがよかった。 テキストが業務上大変参考になる内容で良かった パソコンから… [続きを読む]
(H31)残業ゼロ!頭のいいダンドリの技術
基礎的な部分から専門的なワードや内容まで学ぶことができて良かったです。 仕事のダンドリの付け方などが良かったです。テキストはイラストを交えた解説がとても分かりやすかったです。 仕事を進める上で“ダンドリ”の付け方を改めて… [続きを読む]
(H25)仕事の「7つの力」
初心に戻ることができて良かったです。 今まで漫然と行っていた行動や時間管理、聞く見る・・・等、意識することで仕事の改善につながることに気付いたことが良かったです。行動や時間力に関してはとても納得でき、働き方改革が進む昨今… [続きを読む]
(H19)コミュニケーション「基本のキ」
スマホで受講でき、テストも出来るのが良かった。テキストがとてもわかりやすかった。 ウェブで返信を待たないでできるところが良かった 新社会人向けに書かれているものではありましたが、改めてコミュニケーションについて深く考える… [続きを読む]
(H11)さわやか電話応対「基本のキ」
今までの電話応対の復習にもなったし、勉強にもなったので日々の仕事で発揮していきたい。 電話での正しい対応方法を学べて良かった。クレーム時の対応が良く理解出来た。 電話対応の基礎を学べてよかったです。スマホで受講することが… [続きを読む]



