新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: H66
受講期間:2ヵ月
レベル:初級
レポート提出方式: 記述式 マークシート Web提出
特別受講料(税込):17,600 円
一般受講料(税込):19,800 円
お問い合わせ(個人・法人共通)
講座資料をダウンロードする
※ 内容は、一部変更される可能性があります。
*[講座資料をダウンロードする]準備中
こんなコースです
部下の「自己肯定感」を引き出し、活躍人材に育てよう
昨今、諸外国と比べ、日本の若者の自己肯定感(自尊感情)が低いというデータがあります。自己肯定感が高いと自分を価値のある存在であると感じ、物事に取り組む意欲が高くなります。本講座では、部下の自己肯定感を上げ、積極的に物事に取り組む人材へと成長に導く部下指導の方法を学びます。
ねらいと特色
教材構成
主な項目
1章 21世紀の20年と新たな職場環境
上司と部下関係の見直しー権力関係から協働関係へ
他
2章 人間の原動力としての「自己肯定感」
「自己肯定感」を身に付けるための機会をどこに求めるか
職場での「自己肯定感」の支援ープラスのストロークとマイナスのストローク 他
3章 向上心を引き出す部下指導
自信を育てる「フロー」の理論
評価の考え方:結果の評価からプロセスの評価へ
上司としての自己肯定と自己変革
他
4章 共感的・支援的な職場集団をつくる
職場のメンバーの相互関係、相互作用を分析する
メンバーの位置付けと適切な課題設定
職場の「雰囲気」を改善する「遊び」の精神
「サードプレイス」の活用法ー「余暇」の活かし方
5章 上司としての自己分析
4つの上司のパターン
今後の行動目標を考えよう
6章 いいとこ発見シート(関係力トレーニング)
部下の長所を理解できているか
部下の長所を伸ばす視点に立とう
7章 ほめほめトレーニング
8章 Win-Winの対話術
対話のコツと禁じ手
ユーモアの価値
話題を豊富にもつ
9章 シナリオ書き換えトレーニング
他人と比べる部下
仕事の進捗を確認したいとき
ミスを指摘するとき
他
※ 内容は、一部変更される可能性があります。