メールマガジン

テレワーク時代における「新しい働き方」を知る

*2021年7月15日(木) 「離れた」や「遠距離」という意味を持つ「tele」と、 「働く」や「仕事」という意味を持つ「work」を組み合わせて作られた用語です。 「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活… [続きを読む]

2021年7月15日

新講座!目指せ合格!第二種電気工事士「動画で解説!一問一答」

*2021年7月8日(木) 新講座!目指せ合格!第二種電気工事士「動画で解説!一問一答」が8月に開講いたします 2021年10月学科試験合格を「最短で目指す」ことに特化した、動画の講座が開講します! ◎講座のねらい◎ 第… [続きを読む]

2021年7月8日

国家技能検定「機械保全(機械系)」実技対策セミナーのご案内

*2021年6月30日(水) 認定訓練として国家技能検定学科試験免除コースを長年にわたり実施し技能士育成のJTEX職業訓練法人日本技能教育開発センターが、実施する実技対策セミナーです。 コロナ禍の中、集合対面式の従来のセ… [続きを読む]

2021年6月30日

JTEX講座ランキングご紹介

*2021年6月24日(木) 降る音や 耳もすう成る 梅の雨 (松尾芭蕉) 日本列島、梅雨の季節となりました。 うっとおしさを吹き飛ばすべく、今回はランキングを発表いたします。 2021年6月 JTEX全講座ご受講年間ラ… [続きを読む]

2021年6月24日

若い技能者のはじめの一歩 技能検定3級チャレンジ

*2021年6月23日(水) 技能検定3級取得を推進し、若い技能者のステップアップを支援しましょう。 JTEXでは、「若年者の技能士チャレンジ」と「技能実習生の技能検定3級取得」を支援するために、通信教育による「技能検定… [続きを読む]

2021年6月23日

社内通信教育 受講率と修了率アップの工夫

*2021年6月16日(水) 通信教育研修は、集合研修に比べて安価であり、対象人数や時間・場所を限定しないなど、企業側と従業員の双方にメリットがあり、多くの企業で活用されています。 このメルマガを見ていただいているご担当… [続きを読む]

2021年6月16日

持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場

*2021年6月9日(水) 2021年度全国安全週間(7月1日~7日)の準備期間(6月1日~30日)が始まります。 今年のスローガンは、「持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場」で、SDGsの目標8「働きがいも経済成長… [続きを読む]

2021年6月9日

第32回 QC検定(品質管理検定)が、申し込み受付中です!!

*2021年6月8日(火) 申込み受付期間 申込受付(個人WEB・クレジットカード払い):2021年6月7日~6月28日 申込受付(個人WEB・コンビニ店頭現金払い):2021年6月7日~6月18日 登録受付(団体B・学… [続きを読む]

2021年6月8日

【内定者・新入社員向け】教育教材をご検討中のお客様へ

*2021年6月3日(木) 人気講座 「新入社員の君へ~メーカーの基本あれこれ」が より分かりやすく、 これからの企業を担う新入社員が知っておきたい内容がつまった講座にリニューアル!! 内定者教育・新入社員教育で数多くの… [続きを読む]

2021年6月3日

ジェンダー・ギャップ121位の衝撃

*2021年5月27日(木) 世界経済フォーラムが各国における男女格差を測るジェンダー・ギャップ指数2020を発表し、0が完全不平等、1が完全平等を表す中で、日本の総合スコアが0.652と153か国中、121位であったこ… [続きを読む]

2021年5月27日

新講座!DXを支える基礎技術 ワイヤレスIoTプランナー入門

*2021年5月26日(水) 今、私たちの生活や職場では、ITの浸透でより良い方向に環境が変化していく、DX(デジタルトランスフォーメーション)化が進んでいます。 このDX化を支えているのは、ワイヤレス通信でクラウドのA… [続きを読む]

2021年5月26日

新講座!滑舌上達トレーニング

*2021年5月20日(木) 新講座!アナウンサー直伝「滑舌上達トレーニング」が開講いたしました! 仕事をする上で、声に出して話す場面は多くあります。 例えば、営業や窓口、電話応対、会議や面接、上司への報告など、声を使っ… [続きを読む]

2021年5月20日

新講座!AI・RPA導入のための業務フロー作成

*2021年5月19日(水) 新講座!「AI・RPA導入のための業務フロー作成」が開講いたしました 業務の一部を自動化できるツールとして、AIやRPAというワードを最近、皆さんよく耳にされているかと思います。 今回は、そ… [続きを読む]

2021年5月19日

新講座!リモートワーク時代の成果をあげるタイムマネジメント

*2021年5月18日(火) 新講座! 成果をあげるタイムマネジメント-時間管理の原則を身につける-が開講いたしました いま、すべてのビジネスパーソンに必要とされている「時間管理」。 「成果を大きくすること」を目的とした… [続きを読む]

2021年5月18日

令和3年度電験二種・三種試験の受験願書が、5月17日(月)より受付開始です!!

*2021年5月13日(木) 令和3年度 電気主任技術者試験の申込受付が、間もなく始まります! 申込み受付期間:5月17日(月)~6月3日(木) 申込み受付期間が短いので、受験を目指している方はご注意ください。 受験案内… [続きを読む]

2021年5月13日

認定職業訓練(技能検定学科試験免除コース) 2021年度「機械検査科」「機械保全科」募集開始!

*2021年5月12日(水) 認定職業訓練(技能検定学科試験免除コース) 認定職業訓練(技能検定学科試験免除コース)は職業能力開発促進法に定められた訓練カリキュラムによって実施され、修了によって「技能検定」の学科試験が免… [続きを読む]

2021年5月12日

認定職業訓練スクーリング時における新型コロナウイルス感染症への対応について

*2021年4月26日(月) 2021年度の認定職業訓練(学科試験免除コース)機械保全科・機械検査科のスクーリングを5/8(土)を皮切りに、6/27(日)まで全国の会場で開催予定です。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、… [続きを読む]

2021年4月26日

カーボンニュートラルとは? 「脱炭素社会」の実現に向けて

*2021年4月22日(木) 世界中で問題となっている異常気象の原因の一部と言われているのが地球温暖化です。 日本だけではなく、世界の国々が対策を講じていますが、温暖化の原因となっている二酸化炭素濃度上昇を抑制していく「… [続きを読む]

2021年4月22日

SDGs教材の決定版!!通信教育講座「未来につなぐSDGs入門」が開講しました!

*2021年4月21日(水) 昨今、「SDGs」という言葉を聞かない日はなくなりました。 SDGs(持続可能な開発目標)は企業や各組織の中で急速に進展しています。 このような中で、SDGsをどのように社内(組織内)に浸透… [続きを読む]

2021年4月21日

【VOL.3】新入社員の“これから”にスパイスを…

*2021年4月16日(金) 新入社員育成でやっておきたいこと 1.業務に必要な情報や知識を教える ⇒【学んだことを定着し、新しい知識・技術を習得させる】 業務の全体像や目的を伝え、業務に取り組ませることに効果があるよう… [続きを読む]

2021年4月16日