(E48)Pythonで学ぶ アルゴリズム入門
Pythonに初めて触るのにちょうどいい難易度だったと思う。
テキストおよびレポートともに分かりやすく、理解しやすかった。
テキストのプログラム例が分かりやすい
再帰について学べただけで、受講価値が私にはありました。再帰関数自作出来るようになりたいです。
多数あるアルゴリズムの一部を学習することができた。自作でアルゴリズムを作成するより、既存のライブラリを使用したほうが、ミスがなく安全であるため自身でアルゴリズム関するを作成する機会は少ないと思うがどのような原理で動いているかを理解することは非常に重要であると考える。
Pythonに対する心理的なハードルが下がった。
テキストが初心者レベルから始まりわかりやすかった。
レポート提出がネットによる提出が可能であったこと、また、在籍期間が長く設定されてもいた為、日々の仕事と調整して受講することができた。
講義順番(理論説明→演習・動作確認→内容解説)が良かった。
私自身かなり基本的なことが分かっていない中で、順を追って分かりやすく解説して頂けたので良かったです。
情報処理関係は、独学なので、この機会にアルゴリズムに関する基礎的なことを学べて良かった。
Pythonの活用についてスタート地点には立てたと思います。
Pythonを学ぶことができる通信教育が少ないため扱っていただいてよかった。
Python講座、実はあまり期待していませんでしたが、今まで我流でやってきて知らなかったことが多く、かなり参考になりました。
アルゴリズム入門ということだけあって、最初が入りやすい内容だったので良かった。プログラミングといわれても何からやっていいのか分からず、本講義を受講したが正解だったと感じた。
テキストでの自学とオンラインでのレポート提出という受講環境が自身に合っていて、平日勤務しながらも最後まで受講が完遂できて良かった。
プログラミングができて楽しかったです。実際Pythonに触れることができたのも有意義でした。
初学者なので、アルゴリズムを基礎的なところから学ぶことができたのがとてもありがたかった。実際に手を動かしながら学び進められるのがよかった。
全くの初心者でもある当方でも理解できる難易度であったので良かった
今まで学んだことの復習の要素もありましたが、新しく発見できる内容も含まれておりよかったです。