ビジネス教養

(NA2)実践!ビジネス文書コース

文書の書き方について学べた。

(N01)ビジネスマナーコース

自分が会社員になった当時(25年前)と現在とで、ITの発展で変化のあった部分を確認できて良かったです。 今まで知らなかったビジネスマナーをたくさん知ることができて良かったです。 ビジネスマナーの基礎中の基礎から勉強できた… [続きを読む]

(A56)ロジカルに書く技術・伝える技術

学習内容を元に作成した文章を添削いただけた。マークシート式より力になったと感じた。 今後、仕事での文書作成にて、良い成果が出るであろうと感じました。 コミュニケーションからメールのやり取り、仕事のやり方まで細かく学べたこ… [続きを読む]

(A27)働き方・生き方改革講座―実践ワーク・ライフバランス―

ワークライフバランスに関する海外の取り組みを知れたことが良かった。 働き方に対する考え方を、テキストを読んで考えられたことが良かった。 日本の雇用の現状と海外の現状がわかって良かった。また、これからどのようにしていくと良… [続きを読む]

(W11)自主防災講座「新 災害対応の実践」

分かりやすいテキストとレポート返却時のコメントで大変勉強になりました。 災害時のイメージが少し具体的になって、何をすべきか考えるようになりました。 被災~復旧までの様子がリアルに読めて良かったです。 テキストは具体的なエ… [続きを読む]

(P40)ビジネスペン字

添削いただいた先生からの直筆で書かれたコメントに元気づけられ、又、同じ先生がずっと見て下さった事が良かったです。 久しぶりに筆順を学べて、楷書の練習が出来たことが良かったです。人に伝えるメモを「美しく」記入したかったので… [続きを読む]

(I96)安全とマナー「基本のキ」

WEB提出が簡単でやりやすかった。即日採点してもらえるのが良かった。 この通信教育を受講することで分からなかったことを理解することができたり、再確認することができて良いと思いました。 今まで自分の行ってきたことに対しての… [続きを読む]

(H20)書く力「基本のキ」

今さら人に聞けない事、同意語や反対語、仮名づかいも含め、とても勉強になりました。読めない漢字も多く焦ったが、調べることで知識も増えて良かったです。 報告書の例が多く載っていて良かったです。見本がしっかりしていてイメージし… [続きを読む]

(C36)社会人のための「読み・書き・計算」

仕事とは別のことで頭を使う時間がつくれたので、新たな知識を身につけることができました。 むかし習ったことを忘れていたので、必死に思い出しながらやってみました。息子から「頑張ってんじゃん!」と見直されました。 今まで得意と… [続きを読む]

(C10)安全運転-思いやり運転のすすめ

交通安全に対する認識、知識を改めて学べました。 安全運転の基本と道路交通法について再確認できた。 今一度安全運転について見直せた。 自身の運転を振り返るきっかけになり、事故の予防、思いやり運転の意識を更に高めることにつな… [続きを読む]

(A23)社会人のお金「基本のキ」

約20年働いてきて「お金」について学習することがなかったので、とても良かったです。特に給与明細の見方や内訳なども学ぶことができて良かったです。 60歳越えて老後の生活設計の見直しに役立ちました。 これまでお金に対して無頓… [続きを読む]

(A15B)働く人の健康管理

とても分かり易い内容だったので、今後の生活に役立ちます。 衛生管理者の資格を取ったばかりなので、今回の受講内容は業務に活かせると思いました。 健康管理に対する知識が深まりました。 年齢が50を過ぎて、健康に関して気を付け… [続きを読む]