新着・更新情報
電子ブックを見る
講座コード: H58
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式: 記述式 マークシート Web提出
特別受講料(税込):15,400 円
一般受講料(税込):17,600 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
効率UPをいつもしているつもりでしたが、今のやり方が一番良いと思いこんでいる部分が あり、講座を受講することで常に効率UPを模索しないといけないという事に気付くことができました。
自分の仕事を種類別に整理し、優先順位を明確にしたことで、判断も速くなり、迷いも無くなってストレスが減りました。 ストーリー(流れ)がよく、頭の中で自分の仕事に当てはめながらテキストを読むことができたので、理解しやすかったです。
業務の改善をどのように進めればいいのか問題を抱えていたのでとても役に立ちました。
レポートの問題数が多く最初は驚きましたがやり甲斐があります。2か月目は半分が記述問題で大変勉強になりました。ありがとうございました。
通信教育 30年以上振りに受講しました。オフィスワークの効率アップという事で 最初の【ダラリの法則】から もっともだと感じ 興味を持って 最後まで取り組む事が出来ました。
。。。[受講者の声]をもっと見る
こんなコースです
学んだ手法で効率アップし、もっと仕事を楽に、もっと時間を短縮できるようになりましょう。
ねらいと特色
教材構成
主な項目
序章 オフィスワークの効率アップ
オフィスワークの改善の進め方
第1章 ルーチンワークの改善(1)―4Sの習慣化
第2章 ルーチンワークの改善(2)―効率化・段取りの最適化
適正なスケジューリング
第3章 非定型業務の改善
企画書の効率的なつくり方
第4章 オフィスワークのマニュアル化
非定型業務のマニュアルの作成
チェックシートの活用
第5章 職場全体に改善を広げる
ルールを適切に運用する
第6章 職場全体で取り組む改善
職場全体のファイルの置き場所を最適化する
働きやすいレイアウトにする
終章 改善の定着とスキルアップ
さらなるスキルアップのために
受講者の声
効率UPをいつもしているつもりでしたが、今のやり方が一番良いと思いこんでいる部分が あり、講座を受講することで常に効率UPを模索しないといけないという事に気付くことができました。
自分の仕事を種類別に整理し、優先順位を明確にしたことで、判断も速くなり、迷いも無くなってストレスが減りました。 ストーリー(流れ)がよく、頭の中で自分の仕事に当てはめながらテキストを読むことができたので、理解しやすかったです。
業務の改善をどのように進めればいいのか問題を抱えていたのでとても役に立ちました。
レポートの問題数が多く最初は驚きましたがやり甲斐があります。2か月目は半分が記述問題で大変勉強になりました。ありがとうございました。
通信教育 30年以上振りに受講しました。オフィスワークの効率アップという事で 最初の【ダラリの法則】から もっともだと感じ 興味を持って 最後まで取り組む事が出来ました。
。。。[受講者の声]をもっと見る