(H68)RPA入門~導入から運用まで

(H68)RPA入門~導入から運用まで」はこちら

DX、RPAについて、ある程度理解することができた。どのように業務に活用できるかを検討していきます。

DXの概要やRPAの基礎を短期間で学ぶことができました。

RPAに関しての内容に触れることができてよかった。実際に業務で自動化できるかどうかは、正直微妙なところだが、デジタイゼーションやデジタライゼーションを進めていき、RPAという自動化に至るまでの前段階を進めていきたいと思います。

RPA導入の手法とメリットが具体的にわかりました。

WEBテキストにて、単語で検索できるのは便利だと思いました。

技術スタッフという仕事で、いろんなことを作業したり、事務作業しています。最近、RPAを導入し始めて、わからないことだらけでしたが、受講したおかげで、改善点などがわかるようになりました。

初期登録をしてしまえば、スマホからMyページへログインする際、faceIDを使用できる事は、入力のわずらわしさから解放され、便利でした。

RPAとは何かが理解でき、導入から運用のポイントが分かった点が良かった。

RPAの導入や野良ロボット化の陥りやすい点など、人的な要因含めて解説してあるところが良かったです。

RPAやDXなどよく耳にしてはいるものの、漠然としたイメージしかありませんでしたが、ある程度の理解ができました。

RPAを導入したいと考えていて、わからなかったことや導入に向けて何をすべきなのか理解できてよかったです。また他のコースも是非受講したいと思いました。

Web採点方式を初めて用いたが、使用するにあたっての登録情報が少なくて良かった。

現在の業務において、Excelのマクロを使って自動化をしてきましたが、RPAがどのようなものか知りたく受講しました。会社全体が自動化にシフトしてきていることを感じていたため、一社員としての受け止め方を学ぶことができました。また、今後ヒアリングがあった時も、今回学んだことを活かしていきたいと思います。とても勉強になりました。

今まで曖昧なイメージしか持っていなかったRPA、さらにはDXというものについて、導入する際の具体的な中身を習得する事ができて良かったと感じました。

紙のテキストと、電子のテキストの両方が使えたのがよかった。紙のテキストは必要かも。

(H68)RPA入門~導入から運用まで」はこちら