(B38)SDGs環境問題「3つの対策」〜温暖化・廃棄物・リスク-GOAL9・12・13-
「(B38)SDGs環境問題「3つの対策」〜温暖化・廃棄物・リスク-GOAL9・12・13-」はこちら
SDGsの基礎知識を得られた点が良かったです。
アジェンダ宣言について調べる機会を得られた。
テキストが届いた時は、分厚くて読み切れるか心配でしたが、ある程度の知識はあったため、意外とサクサク読めました。名前だけ聞いたことあるというキーワードについても詳しく解説がされていて、さらに知識を深めることができて良かったです。
久しぶりにテキストを読み込み時間を忘れることができました。興味のある内容でおもしろかったです。
SDGsについては名前等は知ってはいたが内容まではあまりわかってなかったのでこれを機に理解を深めることができた。
環境部門でISO14001に関する仕事や廃棄物の処分関係の仕事を日常行っているが少し知識が身について勉強になりました。
近年騒がれているSDGsの背景、会社が取組んでいるISO14001とのつながり、日常的に取組むべき活動や常に意識を定着させる必要性を学んだ
現在職場でゴミ分別について活動しており、廃棄物についての勉強ができて良かったです。
今までは環境問題について、なんとなく感じ取っていたものでしたが、今回の学習を終えて、もう少し自分の身の回りからでも環境について考えてみる必要があるなと意識するようになりました。
会社においてもCSR活動としてCO2排出量の算出を5月に実施しており、SDGsの取り組みについて改めて勉強になりました。
環境問題の3つの課題(地球温暖化防止、廃棄物削減、環境ビジネスリスク対策)を着実に改善し、希望に満ちた社会の実現の大切さを学ぶことができて良かったです。
Web提出は想像以上に便利でした。来期も同様の方法で受講したいと思います。
ホットなトピックのSDGsについて、要点よくまとめてあり、大変効率よく学習できた。
日常生活の中で自然と身につく内容ではないので、興味深く学習した。今後はもう少し踏み込んだ内容について学習したい。
SDGsの会社の勉強会は具体的な事でしたが、その元を理解することができたように感じます。
SDGsに至る歴史的な背景を学び、企業が取り組むべき目的・目標を考える上での参考となる知識を得ることができました。今までは目指すべき未来像がイメージ出来ていませんでしたが、今回の受講で意識すべきポイントを学べたと感じます。
会社としてTCFD賛同に向けた取り組みを推進している中で、SDGs環境問題における基本的な要素や考え方を学ぶことが出来て有意義だった。
今よく聞くSDGsについて、今回初めて詳しく知ることが出来てよかった。また、現在勤めている会社がどれだけSDGsに取り組んでいるか通信教育を通して知ることができた
地球温暖化等さまざまな環境問題が生じている中、わかりやすく環境問題について理解することができた。
これまでわかったつもりでいた単語の意味するところを深く知ることができ、環境問題の深刻さを理解できた。
知識を深めることができました。テキストは今後も使えます。特に環境問題とSDGsの関係が書かれていたのは良かったです。
自分がやらなければならない理由が明確化できた。環境についてもっと勉強したくなりました。
学習期間は長かったが、自分のペースで受講できるシステムで良かった。添削が丁寧でわかりやすく学習を継続する意欲につながった。
環境問題に対する意識の向上が図れました。
環境の用語は耳ではなじみのあるものが多いのですが、詳しくは知らなかったので、いろいろわかって良かったです。
「環境マネジメントプログラム」で、地球温暖化に対する具体的な対策が、体系的に説明されているのが良かったです。
産業廃棄物処理法など、廃棄物の問題について、再確認ができました。
総合的に環境問題について学ぶことで、頭を整理することができました。
環境マネジメントシステムを基礎から再学習できた。
現在の業務に関する内容だったので知識が広がりました。
廃掃法関係の知識がほとんどなかったので、全体を理解するのに役立ちました。
仕事で環境に取り組むため役立てたいと考えていましたが、奥が深い内容でした。