【Vol.2】新入社員の“いま”をお伝えさせていただきます
*2021年3月18日(木)
※前回号2021年3月17日【Vol.1】と合わせてご覧いただければ幸いです。
育成のヒントについて
新入社員通信教育ご活用以外に、
外部講師を招いて研修のご依頼をいただくケースがあります。
最適な講師をお客様にご紹介させていただき、事務局として研修の立ち合い(サポート)もしております。
その中でお客様と講師、私どもにて意見・情報交換させていただく際、新入社員の皆さんの特徴が浮かびあがってきました。
外部講師を招いて研修のご依頼をいただくケースがあります。
最適な講師をお客様にご紹介させていただき、事務局として研修の立ち合い(サポート)もしております。
その中でお客様と講師、私どもにて意見・情報交換させていただく際、新入社員の皆さんの特徴が浮かびあがってきました。
【新入社員の育成のヒント】
- 新しいものに対して、恐れず挑戦することは苦手である。
- 「厳しい指導」は敬遠したい。でもフィードバックはちゃんとして欲しい。
- 「成長」に対しては興味・関心はしっかりある。
【先輩社員の育成のヒント】 ←近年、こちらも注目され、研修の依頼も増加!
- 新入社員に成功体験をなるべくさせ、振り返らせ、達成感に繋げて欲しい。
- 新入社員に対し「言葉」「語気」「態度」の表面的かつ瞬間的な厳しさから脱却して欲しい。
- 新入社員に予め、フィードバックする基準や意味、重要性等を伝え、合意・納得する状態を作るよう
努力して欲しい。 - 新入社員を普段からよく観察し、理解した上でアドバイスして欲しい。
採用責任者様の目線
【ケース1:手首に全集中】
-
オンラインにて企業説明会や一次面談の時が盛んに行われ始めましたが、学生もしっかり武装して、
どのようにして「ご縁」を勝ち取るか、必死になっている最中だと思います。
採用責任者様より雑談レベルではありますが、「学生に対しての目線」をお話いただける事が
ありました。
ずばり、“腕時計をしている”かです。
勿論、大半の学生は就活モードにしっかり入っていますので、オンラインであってもスーツを着込んで臨戦態勢を取ってくるのですが、意外に自宅のため壁掛け時計やスマホで時間確認できるので、腕時計をつけ忘れするケースがあるようです。
このちょっとした気の緩みを無意識で探し始める「術」の精度が昨年より高まったとのことです。
Webカメラの目線が自然に学生の顔から“手首”を見てしまうようです。
【ケース2:リラックスタイム】
-
オンラインにて会社説明会等の途中に、あえて採用責任者様が学生の皆さんに
「少しリラックスするために、皆さんその場で立って体をほぐしましょう~!」
と発声すると慌ただしくなるようです。
上下のバランスが悪い(スーツ上着のみ着用)学生は、着席したままストレッチとなるようです。
採用責任者様が、どのように学生との「縁」を繋げるか、あの手この手で探っているようです。
通信教育の意外な活用事例
新入社員研修立ち合い時に、かつて教育責任者様より
「最近、切手が貼れない子が増えていて…」と相談を受けたことがあります。
席の隣の新入社員を見たら切手の裏をステック糊で丁寧に…と。
また、無地の横書き封筒を渡し、宛名書き~切手貼りを指示しポスト投函するよう依頼をしたら、
たまたま住所が短い企業様だったこともあり、住所終わり中央やや右に貼っていたのを見つけてしまい、
すぐにやり直させたとのことです。
(自宅で切手を貼る姿を、子供に見せてあげていない親の責任も少しばかりあると思いますが…。)
「最近、切手が貼れない子が増えていて…」と相談を受けたことがあります。
席の隣の新入社員を見たら切手の裏をステック糊で丁寧に…と。
また、無地の横書き封筒を渡し、宛名書き~切手貼りを指示しポスト投函するよう依頼をしたら、
たまたま住所が短い企業様だったこともあり、住所終わり中央やや右に貼っていたのを見つけてしまい、
すぐにやり直させたとのことです。
(自宅で切手を貼る姿を、子供に見せてあげていない親の責任も少しばかりあると思いますが…。)
そこでお客様と打ち合わせをし、教材送付時に通常セットされているレポート提出用専用封筒を抜き、
無地の封筒を教材に同封し、宛名書きもさることながら「切手」の貼る位置も含めて
提出させる試みをしました。
提出された封筒は大切に保管し、新入社員研修時に部屋に表面のみ張り出し、
皆さんに「休憩時間等活用し、よいお手本を真似るように。」と指導いただくようお願いしました。
いざ休憩時間になると、皆さん一斉に封筒に向かい観察を…
すぐに新入社員同士のコミュニケーションが取れ、休憩時間が活気づいたとの事です。
その活用事例を他社様にお伝えしたところ、“マネ”するお客様も増えました。
いまだに「無地の封筒」効果があるようです。
ほんの少しの御提案で、社会人としての“はじめの一歩”を踏み出すお手伝いをさせていただいた実感が
沸いた瞬間でした。
最後に、新入社員の本音を…
「人並みで十分」>「人並み以上に働きたい」 (かなりの開きがあるようです)
3人に1人はデート派です!
「好んで苦労しなくても」≧「苦労はするべき」
(ほぼ同数、少し安心できるのでは)
以上、新入社員のみならず、内定段階⇒新入社員⇒若手社員 まで
総合的にサポートができる体制を整えております。
何かお困りのことがあれば、是非お問い合わせ・ご質問をいただければ幸いです。
皆様の近くに私共がおります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
総合的にサポートができる体制を整えております。
何かお困りのことがあれば、是非お問い合わせ・ご質問をいただければ幸いです。
皆様の近くに私共がおります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
次回は、国家技能検定3級についてお届けいたします
【発行・編集・著作】 JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター 〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル TEL:03-3235-8686(午前9時~午後5時) |
2021年3月18日