講座情報
講座コード: H53
受講期間: 2ヵ月
レベル: 入門 初級
レポート提出方式: 記述式
こんなコースです
ものづくり現場が抱えるさまざまな問題の見つけ方や解決方法を学ぶ
ものづくり現場では、品質・コスト・納期・安全など多くの問題を抱えています。それらの明らかになっている問題、あるいは潜んでいる問題を解決するための知識や方法を学び、問題解決力を向上させることを目標とします。
- 問題の原因をつかみ、解決するための手段や手順を考えだし、行動する力を養います。
- 認識できる問題だけでなく、認識できていない、潜んでいる問題を発見し、解決に導く方法についても学んでいきます。
ねらいと特色
- 問題を把握し、その問題を解決するために必要な手法について、ものづくり現場の事例をあげながら解説していきます。
- 問題解決に不可欠なQC七つ道具やQCストーリーの進め方についても分かりやすく説明します。
教材構成
- テキスト:1冊(電子ブック対応)
- レポート回数:2回
主な項目
No. | 主 な 項 目 |
---|---|
1 |
1章 問題解決とは何か[問題とは何か]
問題とは何かを考える
ものづくり現場の問題について見てみよう 問題を解決するポイントは何か [問題と課題の違い]
問題と課題の違い
問題と課題を分けてみよう [問題を解決するいろいろな方法]
QCストーリー
QC七つ道具
新QC七つ道具 2章 問題解決の進め方[問題解決型のポイントと進め方]
問題解決型のポイント
問題解決型の進め方 [課題達成型のポイントと進め方]
課題達成型のポイント
課題達成型の進め方
問題解決で得られるものは何か |
2 |
3章 ものづくり現場にはどのような問題があるか[ものづくり現場の安全・品質・納期とコスト]
安全に関わる問題を摘出しよう
品質に関わる問題を摘出しよう 納期に関わる問題を摘出しよう 生産の進行を阻害する問題を摘出しよう コストに関わる問題を摘出しよう [製造物責任法]
製造物責任法とは
製造物責任法の背景
対象となる製造物 損害賠償請求 損害賠償責任を負う製造業者など 免責事由 期限の制限 [ものづくり現場に潜んでいる問題の見つけ方]
現場に潜んでいる問題とは何か
現場に潜んでいる問題の見つけ方 4章 問題解決力を身につける[問題解決力とは何か]
問題解決力を高める
問題解決に必要な知識や技法 [問題解決に必要な基本的能力を養う]
問題解決の基本的手法を身につける
問題解決に必要な知識を養う
|
ものづくり現場の問題3つのパターン |
---|
(1)既に発生している問題
配管から水がもれている、食品から異臭がするといったあるべき姿が失われて、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)で感じられる問題。
(2)いずれ発生する問題
配管にサビがあるなどの兆候がある場合、点検などで意識をすれば見つかるが、怠ければ発見できない問題。
(3)自ら設定する問題
将来のあるべき姿を描いて、それと今とを比較して認識する問題。
現在の商品力や製造方法にムリ・ムダがあるが利益は出ており、他社より技術力はあると認識している。この場合、これでよいと考えるか、将来について問題意識を持つかで違ってくる。 |
受講者の声
ムダなく、コストの削減をして生産を増やす考え方を学べて良かったです。
「思う」を「考える」に変える良い機会になって良かったです。
ものづくり現場としての考え方を変える必要性をしっかりと認識できました。
職務経験がゼロからのスタートだったので、普段の業務に活かせる内容が多々あった。ご指導ありがとうございました。
添削指導に大変満足。
問題解決の手法を学べた。