【お知らせ】新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言を受けて
Web提出受講者専用ページ
テキスト内容を見る
講座コード: H64
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
特別受講料(税込):14,300 円
一般受講料(税込):16,500 円
お問い合わせ(個人・法人共通)
※ 内容は、一部変更される可能性があります。
こんなコースです
タイムマネジメントで成果を最大に!
「時間管理」とは「成果管理」です。時間管理は成果をあげるために行います。時間管理の本質は、まとめた時間をその機会に集中的に投入することです。
本講座では、成果を最大化するために、まとめた時間をどう活用するかというタイムマネジメントの考え方を学んでいきます。また、テレワーク時代に求められる時間管理も取り上げています。
ねらいと特色
教材構成
主な項目
第1章 タイムマネジメントの原則
時間は絶対的な制約条件
ビジネスパーソンを取り巻く四つの現実
ビジネスパーソンは成果をあげなければならない
時間管理とは成果管理である
第2章 成果をあげる5つの習慣1
一つ目の習慣:時間の使い方を知る
二つ目の習慣:貢献意識を持つ
第3章 成果をあげる5つの習慣2
四つ目の習慣:集中する
五つ目の習慣:意思決定する
5つの習慣で成果をあげる
第4章 希少資源である時間
「集中」が決め手―良い集中と悪い集中―
集中には「処理能力」を使う
時間不足は余裕から生まれる
混乱は「一歩遅れ」から生じる
締め切り(期限)の重要性
希少な時間=処理能力をうまく使う
第5章 マルチタスクへの対応
トヨタ生産方式の基本
バラツキを防ぐには仕事を小ロット化する
マルチタスクへの対応のポイントは「小ロット化」
小ロットの仕事を柔軟に計画する
小ロットの仕事をマネジメントする
まとめ
付録
※ 内容は、一部変更される可能性があります。