新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: P26
受講期間:4ヵ月
レベル:初級 中級
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):23,100 円
一般受講料(税込):25,300 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
本講座は、プラスチック射出成形技術の実践講座として、現在広く使われている各種のプラスチック材料の解説よりはじまって、射出成形加工技術の実際、これに使用される金型の設計、製作、また射出成形品の設計などにわたって、ごく平易に述べてあります。 また、プラスチック射出形成技術や、金型技術の最近の動向についても、できるだけ幅広く紹介しました。
図が多く、索引も使いやすく、すばらしいテキスト。最近の射出成形の傾向、基本的なことなどまで幅広く載っていてとても役立った。この本をバイブルにして今後知識を深めていきたい。
受講によって、プラスチック成形の専門用語の理解が深まりました。
新しい職場に配属されたが、そこで必要な関連知識を取り入れることができました。
プラスチックの種類と特性を把握できました。また、成形に必要な温度や収縮などの計算方法を学ぶことができました。
近々射出成型の仕事に就くので、あらかじめ基礎知識をつけることができて良かったです。
。。。[受講者の声]をもっと見る
ねらい
豊富な図面と的確な説明で、系統的に学ぶ!!
本講座は、プラスチック射出成形技術の実践講座として、現在広く使われている各種のプラスチック材料の解説よりはじまって、射出成形加工技術の実際、これに使用される金型の設計、製作、また射出成形品の設計などにわたって、ごく平易に述べてあります。
また、プラスチック射出形成技術や、金型技術の最近の動向についても、できるだけ幅広く紹介しました。
講座の特色
教材構成
主な項目
1章 射出成形用プラスチック材料
2章 射出成形法(1)
3章 射出成形法(2)
4章 ITと成形技術
5章 射出成形機
6章 射出成形用金型(1)
6章 射出成形用金型(1)(続き)
7章 射出成形用金型(2)
受講者の声
図が多く、索引も使いやすく、すばらしいテキスト。最近の射出成形の傾向、基本的なことなどまで幅広く載っていてとても役立った。この本をバイブルにして今後知識を深めていきたい。
受講によって、プラスチック成形の専門用語の理解が深まりました。
新しい職場に配属されたが、そこで必要な関連知識を取り入れることができました。
プラスチックの種類と特性を把握できました。また、成形に必要な温度や収縮などの計算方法を学ぶことができました。
近々射出成型の仕事に就くので、あらかじめ基礎知識をつけることができて良かったです。
。。。[受講者の声]をもっと見る