- 全講座一覧
- 生涯訓練講座
- 現場力(生産・製造)
- 安全
- みんなの安全「基本のキ」
講座詳細

みんなの安全「基本のキ」
講座コード: H21
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
マークシート
Web提出
特別受講料(税込):9,900 円
一般受講料(税込):12,100 円
ねらい
「事故は他人事、自分だけは大丈夫」という意識を変える!
さまざまな場面で「安全・安心」への関心が高くなっています。今後、ますます「より安全でより安心な製品、管理体制」が求められるようになるでしょう。そのためには、経営トップだけでなく、社員一人ひとりの自覚が重要です。
安全に対する考え方を学ぶことによって、自らの身を守るだけでなく、周りの社員やお客様への安全の配慮ができるようになります。安全は、品質の良い製品を、効率良く生み出す職場の基本条件です。
誰もが理解しやすい身近な事例を通じ、自分の職場ではどのようなケースが想定されるか、そのために何をすべきかを考え、実践する力を養います。
講座の特色
教材構成
主な項目
1章 安全とは?
2章 服装と職場環境も事故に関係する!
3章 ルールを守って安全作業
4章 危険をなくしていこう!
5章 現状維持から改善へ
6章 落ち着いて事故対応
7章 情報を共有しても秘密は守る!
8章 健康バッチリ!安全作業
9章 まだある安全対策
受講者の声
職場で役立ちました。安全安心を常に心がけているので非常によかったです。製造業にはぴったりです。
自分もベテランの域に達し、安全面でおろそかにしている面がありましたが、あらためて安全の大切さを再認識できました。安全は自分のためですから……。
新入社員教育の資料として役立つ内容でした。
各項目の記載内容がとてもわかりやすくて、理解できた点が良かったと思いました。
職長教育で安全について教育を受けましたが、あらためて再認識できました。
。。。[受講者の声]をもっと見る