講座情報
講座コード: A63
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式: マークシート Web提出
【新講座】2024年4月開講
こんなコースです
「パズル」で楽しく思考力を磨き、AI時代を生き抜こう!
AIが小学生の読書感想文を書き、身近な仕事までこなせるようになることで、私たちの仕事もAIに取って代わられるのではないかという不安がいよいよ現実味を帯びてきました。
AIの発展が目まぐるしい現代で人間が生き残るためには、「AIができないこと」をできるようにする必要があります。AIが苦手なことは、大きく分けて2つあります。1つは細かい手先の器用さが必要な仕事で、もう1つが高度な「思考力」を必要とする作業です。
AIには今のところ汎用的な論理思考力が全くなく、自らの力で考えて正解を導き出すことはできないのです。この講座では、「パズル」を解くことによって、思考力を磨いていくことを目的としています。
学習の目標
- AI時代に生き残るために必須の力は何かを理解します。
- 「パズル」を解くことによって、思考力、決断力、認知力、情報整理力、注意力、分析力、ひらめき力を高めます。
- すぐに答えを見ることをせずに、あきらめずに取り組む姿勢を身につけます。
ねらいと特色
- パズルを解くことで、楽しみながら思考力を身につけることができます。
- パズルは初級、中級、上級とレベルアップしていくので、無理なく難しい問題にも取り組めます。
- パズルの解き方を動画で見ることで、ルールが理解できます。
- 難しい問題には「ヒント」もついています。
教材構成
- テキスト:2冊(電子ブック対応)
- レポート回数:2回(Web提出可)
レポートも、テキスト全体の内容から出題されます。
主な項目
No. | 主 な 項 目 |
---|---|
1・2 |
思考力編第1章 なぜ、思考力が必要なのか
1-1 AI(人工知能)
1-2 思考力も読解力もないAI 1-3 なぜパズルで思考力を鍛えられるのか 1-4 パズルの分類 1-5 パズルと時間 第2章 人はなぜパズルを解きたいと思うのか
2-1 なぜ人はパズルに興味を持つのか 2-2 動物もパズルを解く楽しみを知っている! 2-3 パズルの歴史 2-4 古代から近代へ 2-5 近代のパズル 第3章 パズルを解くための論理思考法
3-1 論理思考法とは 3-2 演繹(えんえき)法――「だから」を積み重ねていく方法 3-3 帰納法――法則を発見する力 3-4 アブダクション――ひらめき力 第4章 論理的思考以外の重要な思考力
4-1 パズルで身につけることができる思考力 4-2 挑戦力 4-3 忍耐力 4-4 空間認識力 4-5 情報整理力 4-6 注意力 パズル編
1.クロスワードパズル
2.ナンバープレイス
3.推理パズル 4.帰納法パズル 5.アブダクション系ひらめき謎 6.言葉の意味 7.漢字部分合わせ 8.ジグソークロス 9.ぬり算+ 10.KAKU(カク) 11.じゃんけんパズル 12.絵ブロック |
パズルの答え |
受講者の声
パズルを通して思考力 UP 、思考法を学ぶことができて面白かったです。
知らないパズルを知ることができて楽しめました。
AIが進化したとしても人間の思考力や器用さには及ばないという事を実感しました。
ゲーム感覚で今まで受講した通信講座のような実務中心の内容ではなく、脳トレのようで頭を使いながら楽しく取り組めた。
数独やクロスワードパズルで楽しく脳を使っていると感じた。これからも楽しくパズルを解きリフレッシュしたい。