2022年度 電験三種の新制度試験日程が発表されました!
*2021年12月21日(火)
先日、2022年度の電験三種の試験日程が下記のとおり発表されました。
- 上期試験 2022年8月21日(日)
- 下期試験 2023年3月26日(日)
これまで年に1回実施されていた試験が年2回となります。
2023年度からは、CBT方式が導入される予定です。
新制度により最短距離での合格がねらえます
電験三種の科目合格制度は、3年間に4科目(理論/電力/機械/法規)取得すれば、
合格となる仕組みです。つまり4科目のうち、一部の科目だけ合格した場合には、
科目合格となって、翌年度及び翌々年度の試験では申請によりその科目の試験が
免除されます。
今回の試験制度変更で、科目合格制度は3年のまま、受験のチャンスが2倍に増えます。
これまで3年間でチャンスは3回しかありませんでしたが、6回に増えたことで、
計画的に学習を進めれば、最短距離での合格が可能となります。
例えば、次のように半年ごとに科目合格すれば、2年で合格することができます。
仮に不合格になった科目があったとしても、3年目に2回のリベンジ受験ができます。
電験三種は難易度が高く試験範囲も広範で、モチベーションを維持するのは並大抵のことではありません。3年以内に4科目合格できず、一度合格した科目の再受験となると、忘れてしまっていることも多く、モチベーションはぐっと下がります
新年から勉強を始めるチャンスです!
JTEXのWebセミナーで電験二種・三種の合格を目指しましょう!
今年も残りわずかとなり、新年の目標に「電験合格」を掲げている方も多いのではないでしょうか?
JTEXが提供する重要過去問題を解説したWeb講義を学習すれば、最短距離で合格にたどり着くことが可能です。
分かる!解ける!受かる!前田隆文の「電験Web講義」
電気書院・オーム社等で活躍され、明快な解説で定評のある前田隆文先生を講師に
迎え、出題傾向にあった「電験三種Webセミナー」「電験二種・一次Webセミナー」の提供をしております。
電験に精通した前田講師の“本物”の講義で合格まで導きます
-
前田講師は、電験三種、二種、一種を連続取得(1973~75年)。
一種取得は18才で、現在も史上最年少記録。今まで漠然としか理解できていなかったことが整理され、スッキリと身につく、明快でテンポの良い解説が受講者から高く評価されています。電気書院、オーム社等で電気関連のテキストを多数執筆しています。
Web講義では、最短距離で電験に合格するための学習法を前田講師が直接伝授します。
過去問題は重要ポイントの宝庫! 重要過去問題を厳選して解説!
-
電験の問題は、類似問題が繰り返し出題されます。とくに計算問題は、少しずつアレンジを加えて出題されています。つまり過去問題を解くことは、新しい問題が解けるようになるための近道なのです。そのため、過去10年間の問題を確実に解けるようになることが重要になります。
電験三種Web講義では過去13年間、電験二種Web講義では過去10年間の試験を徹底分析し、テーマ別に厳選しました。
1問ずつ重要ポイントを絞って、分かりやすく解説します。
JTEXの電験講座を受講すれば、第二種・第三種電気主任技術者に必要な専門知識を確実に身につけることができます。
JTEXは受講者の皆様に合格していただくために、全力でサポートいたします。
ぜひこの機会に本講座をご活用いただき、電験合格の栄冠を勝ち取りましょう!
2022年通信教育総合ガイドが完成いたしました
資料のご請求は下記より受け付けております
「技(わざ)と、術(すべ)と、力(ちから)。挑むのは、持続可能な社会。」
★電子ブックで閲覧いただけます。
【発行・編集・著作】 JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター 〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル TEL:03-3235-8686(午前9時~午後5時) |
2021年12月21日