新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: C42
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):14,300 円
一般受講料(税込):16,500 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
パソコンは仕事には欠かせないものですが、パソコンの操作は、ほぼ全員が自己流といえるほどバラバラです。なんとなく使っているうちに覚えてしまい、多少の問題が発生してもなんとかやりくりして使えてしまうからです。そこには「効率アップ」という視点はありません。人は最初に覚えた方法を使い続け、よほど外的要因がないと今まで覚えた方法を変えようとはしないからです。
本講座では、あいまいなままに使ってきた操作を、基本に立ち返り、「効率アップ」の観点から見直し、改めて身につけていただくことを目標とします。
※OSはWindows7、ソフトウェアはOffice2010(Word、Excel、PowerPoint)で解説していますが、バージョンは原則問いません。
今までは独学だったので基本確認になった。特にアイコン形状を意識したことは無かった。テキストは今後も手元に置いておき辞書として活用します。
テキストが非常に見やすかったです。十分理解できました、有難うございます。強いて言えば専用ホームページから動画で確認できるようにしたら理解度の向上につながるかと思います。
パソコン操作が遅くて困っていたが、今回の講座のおかげで効率が上げられると思うので、学んできたことを活かして効率を上げようと思う。
エクセル、ワードの普段使用していなかった設定の使い方を知ることができた。
自分の欠点に気づくことができました。
。。。[受講者の声]をもっと見る
ねらい
パソコンの作業効率120%をめざそう!
パソコンは仕事には欠かせないものですが、パソコンの操作は、ほぼ全員が自己流といえるほどバラバラです。なんとなく使っているうちに覚えてしまい、多少の問題が発生してもなんとかやりくりして使えてしまうからです。そこには「効率アップ」という視点はありません。人は最初に覚えた方法を使い続け、よほど外的要因がないと今まで覚えた方法を変えようとはしないからです。
本講座では、あいまいなままに使ってきた操作を、基本に立ち返り、「効率アップ」の観点から見直し、改めて身につけていただくことを目標とします。
講座の特色
教材構成
※OSはWindows7、ソフトウェアはOffice2010(Word、Excel、PowerPoint)で解説していますが、バージョンは原則問いません。
主な項目
すぐに改善して効率アップ!
序 章 はじめに
第1章 基本設定
第2章 基本をしっかり
第3章 保存と印刷
しっかり理解して効率アップ
第4章 挿入に強くなる
第5章 レイアウトに強くなる
第6章 トラブルに強くなる
受講者の声
今までは独学だったので基本確認になった。特にアイコン形状を意識したことは無かった。テキストは今後も手元に置いておき辞書として活用します。
テキストが非常に見やすかったです。十分理解できました、有難うございます。強いて言えば専用ホームページから動画で確認できるようにしたら理解度の向上につながるかと思います。
パソコン操作が遅くて困っていたが、今回の講座のおかげで効率が上げられると思うので、学んできたことを活かして効率を上げようと思う。
エクセル、ワードの普段使用していなかった設定の使い方を知ることができた。
自分の欠点に気づくことができました。
。。。[受講者の声]をもっと見る