2022年度試験対応 国家技能検定 機械保全(機械系)実技試験対策セミナー(会場受講・Web受講)のご案内
*2022年9月22日(木)
認定訓練として国家技能検定学科試験免除コースを長年にわたり実施し、
技能士育成のJTEX職業訓練法人日本技能教育開発センターが実施する、実技対策セミナーです。
技能士育成のJTEX職業訓練法人日本技能教育開発センターが実施する、実技対策セミナーです。
コロナ禍の中、集合対面式の従来のセミナーに加えWebによるセミナーを充実し受講しやすい受講料といたしました。
『ものつくり白書』で若者の製造業離れが叫ばれる中、<ものづくり日本>を支えてきた国家技能検定「機械保全技能士」の活躍が、今後ますます必要となります。
実技試験対策として以下3パターンをご用意しております。是非この機会にご活用ください。
1.機械保全(機械系)実技対策セミナー
機械保全実技試験対策として、専属講師が過去に出題された試験問題を分析し、その分析結果を踏まえたテクニックを1日のセミナーを通して解説していきます! 本セミナーで解説する内容は、過去に90%以上が実技試験に出題されていますので、セミナーで学んだことをより多く理解することが、合格への近道です。

-
会員企業受講料:15,400円 非会員企業受講料:20,900円

2.機械保全(機械系)実技試験対策WEBセミナー
過去出題された試験問題から、出題頻度の高い設問をピックアップしました。反復学習で、試験当日の取りこぼしをなくせるように、しっかり学べます。
視聴可能期間:2022年10月15日(土)〜2023年1月15日(日)
- [1級]会員企業受講料 : 9,900円 非会員企業受講料 : 15,400円
- [2級]会員企業受講料 : 7,700円 非会員企業受講料 : 13,200円
3.機械保全(機械系)実技対策セミナー+実技対策WEBセミナー
機械保全(機械系)実技試験概要
近年における機械保全科(機械系)実技試験は、機械保全についての基礎知識がない方には非常に合格が難しい試験となっています。その理由としては、問題と解答だけを覚えたとしても、試験で実際に出題される設問文章の言い回しや、数値、写真が異なった際に解けないケースが増えていることが挙げられます。
試験日程
- 1級実技試験日 : 2023年1月15日(日)
- 2級実技試験日 : 2022年12月18日(日)
受験申請
- インターネット申請:2022年8月29日(月)10:00 ~10月7日(金)18:00
- 郵送申請:2022年8月29日(月) ~9月30日(金)消印有効
講座に関するご質問、その他通信教育に関するお問合せは、下記担当者までお願いいたします
2022年総合通信教育ガイドについて
ご請求は下記より受け付けております
「技(わざ)と、術(すべ)と、力(ちから)。挑むのは、継続可能な社会。」
★電子ブックで閲覧いただけます。
【発行・編集・著作】 JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター 〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル TEL:03-3235-8686(午前9時~午後5時) |
2022年9月26日