受講について
法人受講(成績報告について)
成績報告について ― 教育ご担当者の方へ
Web成績報告システム「SuperGraceR」
企業様経由でご受講いただいております通信教育受講者様の受講状況管理には、
Web成績報告システム「SuperGraceR(スーパーグレース)」をご利用ください。
SuperGraceRとは
SuperGraceRは、公益財団法人日本科学技術振興財団(JSF)が運営する通信教育団体共通の成績報告システムです。(利用料金は無料。ただし、インターネット接続料等は別途必要となります)。
SuperGraceRについて
- 毎営業日に更新を行い、2営業日前までの最新の情報をご提供しています。
- 在籍期間+3ヶ月*まで、成績情報の確認を行うことができます。 *認定職業訓練コースは、対象外です。別途書面でご案内いたします。
- PDFやCSVファイルなどでデータをダウンロードすることができます。
- 他の参加教育団体(約60団体)の成績情報も閲覧が可能です。
- 成績情報を毎月指定した日に、ご希望の形式(PDF形式 または AD2000データ形式*)で受信できる機能(月次メール受取機能)があります。
*通信教育業界共通データ仕様
セキュリティ対策
利用者認証、SSL暗号化通信等のセキュリティ対策を実施し、プライバシー情報をお守りしています。
SuperGraceR体験サイトのご案内
SuperGraceRトップページからログインして体験サイトをご利用いただくことができます。
https://www.supergrace.jp/
■ 体験用ユーザID:33333333
■ パスワード:demopass
※ご利用環境・機能詳細・操作方法等は、ログイン後に表示される「ご利用ガイド」にてご確認ください。
SuperGraceRの閲覧申請方法
お手元にWeb成績報告システムのご案内書類が・・・
〇 「ある」場合 … 「閲覧申請キー」・「チェックコード」がわかる場合
「SuperGraceR利用開始方法」案内をご参照の上、ご申請ください。
〇 「ない」場合 … 「閲覧申請キー」・「チェックコード」がわからない場合
弊センター企業担当宛、またはSuperGraceR担当までお問い合わせください。
<JTEX 日本技能教育開発センター>
東京教育推進本部 TEL:03-3235-8686 / 関西教育推進本部 TEL:06-6442-5517
SuperGraceR担当 E-mail : grace@jtex.ac.jp
[ご注意ください]
- 提携講座の受講状況については、別途提携団体の追加手続が必要となります。
各提携団体の閲覧申請キー・チェックコードの入手方法等、詳細については
SuperGrace加盟教育団体・閲覧申請・成績情報提供に関するご案内
にてご確認ください。 - 異動や退職等によりご担当者様が変わられる場合は、SuperGraceRサイトからの各利用教育団体へ 変更手続きをお忘れにならないようお願いいたします。
SuperGraceR導入に関するお問い合わせ先
SuperGraceRの導入をお考えの教育団体様は、運営団体『公益財団法人 日本科学技術振興財団』までお問い合わせください。
公益財団法人 日本科学技術振興財団 情報システム部 TEL: 03-3212-8481
法人・団体受講のお申込み方法
JTEXの通信教育は、所定の申込書類をご記入の上、メール添付・郵送・FAX・JTEXアドバイザーへ直接のお渡しで、お申込みいただけます。
受講申込書をご用意ください。
●Webサイトよりダウンロードする場合
以下よりExcelファイルをダウンロードの上、保存してください。
●「通信教育総合ガイド」の添付申込書を使用する場合
以下[ご請求フォーム]より、通信教育総合ガイドをご請求ください。
申込書は巻末にございます。
2種類の書類にもれなくご記入ください。
*Excelファイルは、シートでそれぞれ分かれています。
●[受講手続書]受講開始後のやり取りの基礎となる書類です。
●[受講申込書]受講者情報をご入力いただく書類です。
下記いずれかの方法で申込書をお送りください。
●メール:ikusei@jtex.ac.jp
●FAX:03-3235-8685
●郵送:〒162-8488東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
JTEX 日本技能教育開発センター 東京教育推進本部 宛
●面談
JTEX 日本技能教育開発センターよりアドバイザーと直接ご相談させていただきながらお申込みを承ることも可能です。
※面談方法は、[オンライン面談]・[お客様の会社所在地]・[JTEX東京本部]・[JTEX関西本部]よりお選びいただけます。
面談でのお申込みをご希望のご担当者様は、お手数ではございますが、面談お申込みフォーム又は、下記電話番号よりご連絡ください。
電話番号(受付時間:平日9:00~17:00)
03-3235-8686(東京本部)/ 06-6442-5517(関西本部)
法人受講(JTEX法人会員)
JTEX法人会員について
1.法人会員入会について
JTEXが実施する「認定訓練コース」(普通職業訓練短期課程技能士コース)は、職業能力開発促進法第24条(職業訓練の認定)及び施行規則第10条・11条(通信制による訓練)に基づく認定職業訓練で、年1回開講、1年にわたり、添削指導と面接指導(スクーリング)を行い、修了者には技能検定受験に際し、学科試験免除の資格を与えるものです。
この認定職業訓練を実施するJTEX(日本技能教育開発センター)は、「その行う職業訓練の拡充発展と永続性のある健全な運営を行う職業訓練法人」という立場にあります。
私どもが実施する当認定訓練は、JTEXに賛助会員企業が派遣する訓練生に対し実施するものであり、したがって当訓練をご活用いただく企業はJTEXの賛助会員であることが前提となります。
当訓練のご活用にあたっては、以上の趣旨をご理解のうえ、ご入会賜わりますようお願い申し上げます。
2.入会の手続きについて
入会手続きに際しまして、賛助会員は、年会費として10,000円をご負担いただくことになります。ただし、すでに賛助会員の手続きを取られている場合は、継続扱いとなっておりますので、改めて入会手続きをしていただく必要はありません。
※入会いただきますと、退会届けが提出されない限り、会員資格は継続され、年会費として、10,000円をご請求いたしますのでご了承ください。
※入会手続き、退会手続きに関するお問い合わせは,お問い合わせフォームにてお願いします。
3.実技セミナーについて
ご入会の企業のみなさまは、技能検定の学科試験免除コースだけでなく「実技セミナー」のご参加も会員受講料でご利用いただけます。
法人・団体受講のお申込み方法
JTEXの通信教育は、所定の申込書類をご記入の上、メール添付・郵送・FAX・JTEXアドバイザーへ直接のお渡しで、お申込みいただけます。
受講申込書をご用意ください。
●Webサイトよりダウンロードする場合
以下よりExcelファイルをダウンロードの上、保存してください。
●「通信教育総合ガイド」の添付申込書を使用する場合
以下[ご請求フォーム]より、通信教育総合ガイドをご請求ください。
申込書は巻末にございます。
2種類の書類にもれなくご記入ください。
*Excelファイルは、シートでそれぞれ分かれています。
●[受講手続書]受講開始後のやり取りの基礎となる書類です。
●[受講申込書]受講者情報をご入力いただく書類です。
下記いずれかの方法で申込書をお送りください。
●メール:ikusei@jtex.ac.jp
●FAX:03-3235-8685
●郵送:〒162-8488東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
JTEX 日本技能教育開発センター 東京教育推進本部 宛
●面談
JTEX 日本技能教育開発センターよりアドバイザーと直接ご相談させていただきながらお申込みを承ることも可能です。
※面談方法は、[オンライン面談]・[お客様の会社所在地]・[JTEX東京本部]・[JTEX関西本部]よりお選びいただけます。
面談でのお申込みをご希望のご担当者様は、お手数ではございますが、面談お申込みフォーム又は、下記電話番号よりご連絡ください。
電話番号(受付時間:平日9:00~17:00)
03-3235-8686(東京本部)/ 06-6442-5517(関西本部)
法人受講(法人受講ガイド)
法人受講ガイド
1.開講と申込期限
開講日は毎月1日と15日です。開講日の15日前までに、申込書がJTEXに到着するようお申込みください。
教材(テキスト・レポート・学習のしおり・受講者証など)は、原則として一括で、開講日にあわせて教育担当者の方もしくは直接受講者の方にお送りします。
2.お支払い
教材発送の翌営業日に、別便にて請求書をご送付いたします。
受講料は、請求書到着後1か月以内を目途にお支払いください。
※郵便振込もしくは銀行振込(郵便振込の際の振込手数料は弊社センターが負担させていただきますが、銀行振込の際の振込手数料はご負担いただいております)。
3.受講期間・在籍期間
受講期間は、原則としてレポートをひと月に1回提出することを目安に設定されています。
(例:受講期間4か月のコース→レポート回数は4回)。
在籍期間は、原則として受講期間(標準学習期間)の2倍です。
(例:受講期間4か月のコース→在籍期間8か月)。
在籍期間内に全てのレポートを提出し、各レポート60点以上を取得することで、修了証が発行されます。
4.学習のしおり・受講者証
教材に同封して「学習のしおり」をご用意しております 。
通信教育の進め方や「受講者 Myページ」のご利用方法、お問い合わせ先などを記載しておりますので、学習開始の前に必ずご一読ください。
←画像をクリックすると、内容をご確認いただけます。
受講者証には、ご受講にあたっての重要な情報(受講者番号、学習期間、在籍期間、修了認定基準、教材一覧)等記載されております。必ずご確認ください。
※受講登録に使用する漢字は、JIS第1水準・第2水準に準拠しております。 ※登録可能文字数:名前…全角10文字(スペース含む)まで。 住所…全角60文字(スペース含む)まで。
5.レポートの提出
各月の学習を終えましたら、習得度確認のためのレポートをご提出いただきます。
提出方法・添削期間
レポートは講師が添削指導を行う「記述式」とコンピュータ採点の「マークシート形式」、Webによる「花マルNet」があります。
レポートの提出方法が、アイコンにより一目でわかります。
記述式 | マークシート形式 | Web提出 |
---|---|---|
「記述式」と「マークシート形式」および「Web提出」では、レポート返送までの期間が異なります。
- 記述式:
受付後、添削講師による添削・講評が加えられ、受付日から10~20日程度で返送します。 - マークシート形式およびWeb提出:
受付日から2~5日程度で「採点結果報告書」をお送り致します。
返送方法の選択(法人受講での追加サービスです)
レポートの返送は、「受講者ご本人宛」と「教育ご担当者宛」を選択することができます。
レポートの提出受付日
レポートの提出受付日は、JTEX到着日です。郵便の消印日付ではございません。
在籍期間満了が近づいた際は、余裕を持ってご提出ください。
レポートについてのお問い合わせ
学習サポートグループ 03-3235-8683
6.添削指導
記述式レポート
添削指導講師が受講者各人の理解度に対応したきめ細やかな添削に努めています。
マークシート形式レポートおよびWeb提出
資格試験問題に準じた出題構成で、より実践的に習得度が把握でき、誤った箇所については「採点結果報告書」の中に個別の学習アドバイスが記載されます。
7.成績評価
レポートは100点満点で評価され,60点以上が合格,59点以下は不合格(再提出)となります。
成績報告
教育担当者の方は、インターネットを利用し、受講者様の成績(進捗状況)をWeb成績報告システム「SuperGrace」にてご確認いただけます。
ご利用料は無料です。
※「認定訓練(学科試験免除)」、他団体が成績管理をする「提携講座」は対象外のため、郵送にて成績報告書をお送り致します。
8.質問券指導
在籍期間内に疑問が生じた場合、「学習のしおり」に含まれる質問券(2枚同封)を利用して、講師に指導を求めることができます。
※一部のコースでは、Web上での質問受付と回答のサービスをご提供しています。
※質問内容は、テキスト・レポートに記載された事項で、受講講座の学習到達目標レベルの範囲に限定させていただきます。
※FAXによる質問券の送信、電話・E-mailでのご質問は承っておりませんのでご了承ください。
9.修了の認定(修了証・優秀修了証)
在籍期間内にすべてのレポートを提出し、全レポートが合格(60点以上)の場合、「修了証」を発行致します。
「受講期間+1ヶ月」以内に全レポートが到着し、平均点が90点以上の場合には、「優秀修了証」を発行致します。
修了証の発行は、毎週末となります。
※お申込み時に登録(受講者証印字)のお名前にて修了証を発行致します。
修了要件と優秀修了
修了要件
次の(1)(2)の基準すべてに該当する方
(1)在籍期間内にすべてのレポートを提出(必着)していること
(2)すべてのレポートがそれぞれに基準点(受講者証参照)以上をあげていること
優秀修了要件
次の(1)~(3)の基準すべてに該当する方
(1)「受講期間+1か月」以内にすべてのレポートを提出(必着)していること
(2)提出レポートの平均点が90点以上であること
(3)再提出レポートがないこと
修了証書の発行について
修了された方には、「修了証」または「優秀修了証」を発行いたします。
* お申込み時に登録(受講者証印字)のお名前にて修了証を発行いたします。お申込み時の修了証書送付先選択により、発行方法が異なります。
- 【教育ご担当者宛一括送付】 の場合
各受講者様の修了証を「紙」で発行の上、郵送にてお送りいたします。 - 【受講者ご本人様宛】 の場合
修了認定された方は、随時[JTEX Myページ]から「修了証」または「優秀修了証」を PDF形式にてダウンロードいただけます。
* 「紙」での発行・郵送は、原則行っておりません。
* ダウンロード可能な期間は、在籍期限から6か月後までです。
各証書に記載される「修了認定日」は、最終提出レポートの「修了認定日」は、最終提出レポートの JTEX 到着日となります。
10.再受講制度について
何らかの事情で修了できなかった受講者様は、在籍期限を過ぎると「除籍」扱いとなりますが、除籍後1年以内に限り同じ講座をあらためてご受講いただく場合、割引料金でご受講いただくことができます。
※再受講可能な講座は通信教育講座に限り、各種セミナー等は対象外となります。
★在籍期間が過ぎた(除籍)後に、そのまま継続して受講ができる制度ではございません。
再受講制度をご利用の場合は、その旨ご連絡ください。また、再受講制度のご利用は、一講座につき一回に限ります。(再受講の再受講はできません。)
※再受講では、受講者番号が更新され、受講者証・テキスト・レポート等、教材一式を再送付致します。
レポートは、1回目から全てを提出していただきます。
前回ご受講時にレポートの提出がありましても、1回目からのご提出となります。前回の続きにてご提出いただきましても受付致しかねます。ご了承ください。
※法人受講の受講者様については、教育ご担当者様を通してご連絡ください。
受講者ご本人様からのお申し出にはお答えできません。ご了承ください。
法人・団体受講のお申込み方法
JTEXの通信教育は、所定の申込書類をご記入の上、メール添付・郵送・FAX・JTEXアドバイザーへ直接のお渡しで、お申込みいただけます。
受講申込書をご用意ください。
●Webサイトよりダウンロードする場合
以下よりExcelファイルをダウンロードの上、保存してください。
●「通信教育総合ガイド」の添付申込書を使用する場合
以下[ご請求フォーム]より、通信教育総合ガイドをご請求ください。
申込書は巻末にございます。
2種類の書類にもれなくご記入ください。
*Excelファイルは、シートでそれぞれ分かれています。
●[受講手続書]受講開始後のやり取りの基礎となる書類です。
●[受講申込書]受講者情報をご入力いただく書類です。
下記いずれかの方法で申込書をお送りください。
●メール:ikusei@jtex.ac.jp
●FAX:03-3235-8685
●郵送:〒162-8488東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
JTEX 日本技能教育開発センター 東京教育推進本部 宛
●面談
JTEX 日本技能教育開発センターよりアドバイザーと直接ご相談させていただきながらお申込みを承ることも可能です。
※面談方法は、[オンライン面談]・[お客様の会社所在地]・[JTEX東京本部]・[JTEX関西本部]よりお選びいただけます。
面談でのお申込みをご希望のご担当者様は、お手数ではございますが、面談お申込みフォーム又は、下記電話番号よりご連絡ください。
電話番号(受付時間:平日9:00~17:00)
03-3235-8686(東京本部)/ 06-6442-5517(関西本部)
法人受講ガイド(法人受講トップ)
法人・団体受講とは
企業内教育としてご担当窓口を設置していただくことにより、法人受講とすることができます。(但し、その場合のご担当者様は、受講をお申込みいただく前提として、受講のお申込みを代理し、受講者の個人情報その他受講に関する情報の取得について受講者の承諾を得たものとします。)
法人受講の場合、ご担当者様を窓口に、次のサービスを提供することができます。お申込み時にご用命ください。(お申込み時の初期登録により送付物等を設定いたしますので、受講開始後の変更はできません。ご注意ください。)
アドバイザーによる情報提供(無料)
JTEX日本技能教育開発センターの通信教育について、直接のご相談を承ります。
ご希望のご担当者様は 面談お申込みフォーム、または下記までご連絡ください。
面談方法は、[オンライン面談]・[お客様の会社所在地]・[JTEX東京本部]・[JTEX関西本部]よりお選びいただけます。
ご依頼をいただき次第、担当アドバイザーよりご連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。
電話番号(受付時間:平日9:00~17:00)
03-3235-8686(東京本部)
06-6442-5517(関西本部)
1.特別受講料の適用
通常の一般受講料に比べ割安な特別受講料が適用されます。
2.受講料の請求について
お申込み書の『受講手続書』にて「◆ご請求先」の選択により、ご請求方法が異なります。
- 「会社宛」を選択された場合は、教材発送の翌営業日に教材とは別便(郵送)にて請求書をお送り致します。
- 個人経営の会社様(家族経営、会社住所=自宅住所等)につきましては、銀行振込(後払い)をご利用いただけない場合がございます。
- 「受講者個人宛」を選択された場合は、教材に同封して個人用の振込用紙をお送り致します。
3.教材一括納入(お申込み時選択)
教材を受講者個人住所宛にお届けするか、会社宛に一括でお届けするか、お申込み時にご指定ください。
4.ご担当者によるレポート提出(お申込み時選択)
ご希望により、ご担当者様からまとめてレポートをご提出いただく場合は、ご担当者様宛にレポート提出用封筒を送付いたします。
5.ご担当者宛のレポート返却(お申込み時選択)
ご希望により、添削後のレポート返却を、ご担当者様宛に返送することができます。
6.成績報告
受講者の進捗・成績について問合せたり、報告を受けることができます。
受講者の進捗・成績管理のためにWeb成績報告システム「SuperGraceR」がご利用いただけます。
デモをご覧いただけます:
ID:33333333
パスワード:demopass
7.修了証書受取(お申込み時選択)
修了証書をご担当者様宛にお届けすることができます。お申込み時にご指定ください。
法人・団体受講のお申込み方法
JTEXの通信教育は、所定の申込書類をご記入の上、メール添付・郵送・FAX・JTEXアドバイザーへ直接のお渡しで、お申込みいただけます。
受講申込書をご用意ください。
●Webサイトよりダウンロードする場合
以下よりExcelファイルをダウンロードの上、保存してください。
●「通信教育総合ガイド」の紙申込書を使用する場合
以下[ご請求フォーム]より、通信教育総合ガイドをご請求ください。
申込書は巻末にございます。
2種類の書類にもれなくご記入ください。
*Excelファイルは、シートでそれぞれ分かれています。
●[受講手続書]受講開始後のやり取りの基礎となる書類です。
●[受講申込書]受講者情報をご入力いただく書類です。
下記いずれかの方法で申込書をお送りください。
●メール:ikusei@jtex.ac.jp
●FAX:03-3235-8685
●郵送:〒162-8488東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
JTEX 日本技能教育開発センター 東京教育推進本部 宛
個人受講ガイド
個人受講のお申込み方法
Webサイトからお申込み
各講座詳細ページの[カゴに入れる]よりお申込みください。
*[カゴに入れる]ボタンの無い講座は、開講準備中となります。
「個人受講申込書」でお申込み
【ご注意ください】
下記からダウンロードできる [個人受講申込書] は、通年開講の通信教育講座のお申込専用です。
認定訓練学科試験免除コース・各種セミナーのお申込は専用申込書が必要となりますので、 各講座の詳細ページをご確認ください。
ダウンロードしたエクセルファイルに必要事項をご記入いただき、保存をしてください。
保存したファイルを下記メールアドレス宛、または印刷の上FAXまたは郵送でお送りください。
FAX : 03-3235-8685
郵送:〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
JTEX日本技能教育開発センター 求職者等支援グループ 宛
注)電話・メールでのお申込みは承っておりません。
1.開講日とお申込み受付~発送について
開講日は毎月1日と15日です。※開講日以降レポート提出が可能です。
教材発送日が当月上旬の場合、開講日は当月15日、中旬~月末の場合、開講日は翌月1日です。
※『提携講座』(eラーニング)の開講日は毎月1日のみです。
[JTEX講座をお申込みの場合]
教材の発送までに、1週間~10日前後の日数を頂戴しております。
教材(テキスト・レポート・学習のしおり・受講者証など)は、原則として一括でお送りします。
※GW・夏季休業・年末年始等休業の前後等、教材発送(予定)日に変更が生じる場合には、別途ご連絡いたします。
[提携講座をお申込みの場合]
お申込み受付後、開講日(毎月1日のみ)に合わせて提携団体より発送いたします。
お申込み後、お届けまでに2週間前後要する場合があります。
2.お支払い
お支払い等は「お支払い」のページをご覧ください。
3.受講期間・在籍期間
受講期間は、原則としてレポートをひと月に1回提出することを目安に設定されています。
(例:受講期間4か月のコース→レポート回数は4回)。
在籍期間は、原則として受講期間(標準学習期間)の2倍です。
(例:受講期間4か月のコース→在籍期間8か月)。
在籍期間内に全てのレポートを提出し、各レポート60点以上を取得することで、修了証が発行されます。
4.学習のしおり・受講者証
教材に同封して「学習のしおり」をご用意しております 。
通信教育の進め方や「受講者 Myページ」のご利用方法、お問い合わせ先などを記載しておりますので、学習開始の前に必ずご一読ください。
←画像をクリックすると、内容をご確認いただけます。
受講者証には、ご受講にあたっての重要な情報(受講者番号、学習期間、在籍期間、修了認定基準、教材一覧)等記載されております。必ずご確認ください。
※受講登録に使用する漢字は、JIS第1水準・第2水準に準拠しております。 ※登録可能文字数:名前…全角10文字(スペース含む)まで。 住所…全角60文字(スペース含む)まで。
5.レポートの提出
各月の学習を終えましたら、習得度確認のためのレポートをご提出いただきます。
提出方法・添削期間
レポートは講師が添削指導を行う「記述式」とコンピュータ採点の「マークシート形式」、Webによる「花マルNet」があります。
レポートの提出方法が、アイコンにより一目でわかります。
記述式 | マークシート形式 | Web提出 |
---|---|---|
「記述式」と「マークシート形式」および「Web提出」では、レポート返送までの期間が異なります。
- 記述式:
受付後、添削講師による添削・講評が加えられ、受付日から10~20日程度で返送します。 - マークシート形式およびWeb提出:
受付日から2~5日程度で「採点結果報告書」をお送り致します。
レポートの提出受付日
レポートの提出受付日は、JTEX到着日です。郵便の消印日付ではございません。
在籍期間満了が近づいた際は、余裕を持ってご提出ください。
レポートについてのお問い合わせ
学習サポートグループ 03-3235-8683
6.添削指導
記述式レポート
添削指導講師が受講者各人の理解度に対応したきめ細やかな添削に努めています。
マークシート形式レポートおよびWeb提出
資格試験問題に準じた出題構成で、より実践的に習得度が把握でき、誤った箇所については「採点結果報告書」の中に個別の学習アドバイスが記載されます。
7.成績評価
レポートは100点満点で評価され、60点以上が合格、59点以下は不合格(再提出)となります。
8.質問券指導
在籍期間内に疑問が生じた場合、「学習のしおり」に含まれる質問券(2枚同封)を利用して、講師に指導を求めることができます。
※一部のコースでは、Web上での質問受付と回答のサービスをご提供しています。
※質問内容は、テキスト・レポートに記載された事項で、受講講座の学習到達目標レベルの範囲に限定させていただきます。
※FAXによる質問券の送信、電話・E-mailでのご質問は承っておりませんのでご了承ください。
9.修了の認定(修了証・優秀修了証)
在籍期間内にすべてのレポートを提出し、全レポートが合格(60点以上)の場合、「修了証」を発行致します。
「受講期間+1ヶ月」以内に全レポートが到着し、平均点が90点以上の場合には、「優秀修了証」を発行致します。
修了証の発行は、毎週末となります。
※お申込み時に登録(受講者証印字)のお名前にて修了証を発行致します。
修了要件と優秀修了
修了要件
次の(1)(2)の基準すべてに該当する方
(1)在籍期間内にすべてのレポートを提出(必着)していること
(2)すべてのレポートがそれぞれに基準点(受講者証参照)以上をあげていること
優秀修了要件
次の(1)~(3)の基準すべてに該当する方
(1)「受講期間+1か月」以内にすべてのレポートを提出(必着)していること
(2)提出レポートの平均点が90点以上であること
(3)再提出レポートがないこと
修了証書の発行について
修了認定された方は、随時[JTEX Myページ]から「修了証」または「優秀修了証」を PDF形式にてダウンロードいただけます。
* 「紙」での発行・郵送は、原則行っておりません。
* お申込み時に登録(受講者証印字)のお名前にて修了証を発行いたします。
* ダウンロード可能な期間は、在籍期限から6か月後までです。
各証書に記載される「修了認定日」は、最終提出レポートのJTEX到着日となります。
10.再受講制度について
何らかの事情で修了できなかった受講者様は、在籍期限を過ぎると「除籍」扱いとなりますが、除籍後1年以内に限り同じ講座をあらためてご受講いただく場合、割引料金でご受講いただくことができます。
※再受講可能な講座は通信教育講座に限り、各種セミナー等は対象外となります。
★在籍期間が過ぎた(除籍)後に、そのまま継続して受講ができる制度ではございません。
再受講制度をご利用の場合は、その旨ご連絡ください。また、再受講制度のご利用は、一講座につき一回に限ります。(再受講の再受講はできません。)
※再受講では、受講者番号が更新され、受講者証・テキスト・レポート等、教材一式を再送付致します。
レポートは、1回目から全てを提出していただきます。
前回ご受講時にレポートの提出がありましても、1回目からのご提出となります。前回の続きにてご提出いただきましても受付致しかねます。ご了承ください。
※法人受講の受講者様については、教育ご担当者様を通してご連絡ください。
受講者ご本人様からのお申し出にはお答えできません。ご了承ください。