新着・更新情報
テキスト内容を見る
講座コード: B14
受講期間:4ヵ月
レベル:TOEIC?400〜600点レベル
レポート提出方式: 記述式
特別受講料(税込):19,800 円
一般受講料(税込):22,000 円
お申込み(個人)
お申込み(法人)
講座資料をダウンロードする
国際化が進むなかで、すべての人に英語の基礎力が必要になっています。外国の技術を日本にインプットしたり、日本の技術を外国にアウトプットしたりする場面で英語でのTechnical ReadingとTechnical Writingの力が求められています。
本講座は、数学、電気、電子、機械、情報、化学、生物の技術分野での因果関係や構成などの機能別、発想別に技術英語を習得する「機能英語方式」で進めていきます。
「因果関係を表現したい」「機械の機能を説明したい」「特性、方法を説明したい」といった英語表現を学ぶことができます。
英語を学びつつ理系の基礎を復習できました。
1章の数学英語、2章の機能英語の基礎は基本的なことですがあまり習う機会がないので、とてもよかったです。
技術英語だけでなく機能英語を学べたのでよかったです。
今後、英語のカタログを見る時に参考にできる。
数学英語etc.特化した英語を勉強できた。質問できるのがよかった。
。。。[受講者の声]をもっと見る
ねらい
「機能英語方式」で、技術英語の力をつける!!
国際化が進むなかで、すべての人に英語の基礎力が必要になっています。外国の技術を日本にインプットしたり、日本の技術を外国にアウトプットしたりする場面で英語でのTechnical ReadingとTechnical Writingの力が求められています。
本講座は、数学、電気、電子、機械、情報、化学、生物の技術分野での因果関係や構成などの機能別、発想別に技術英語を習得する「機能英語方式」で進めていきます。
「因果関係を表現したい」「機械の機能を説明したい」「特性、方法を説明したい」といった英語表現を学ぶことができます。
講座の特色
教材構成
主な項目
技術に共通する数学の基本的表現と英語の基本文型
1章 数学英語 重要表現
機能英語の使い方を理解する
2章 機能英語の基礎
3章 電気英語 重要表現
メカトロニクスでの応用的英語を学習する
4章 エレクトロニクス英語 重要表現
5章 メカトロ英語 重要表現
化学英語、バイオ英語やコンピュータ頻出英語を学習する
6章 化学英語 重要表現
7章 バイオ英語 重要表現
8章 コンピュータ英語 重要表現
受講者の声
英語を学びつつ理系の基礎を復習できました。
1章の数学英語、2章の機能英語の基礎は基本的なことですがあまり習う機会がないので、とてもよかったです。
技術英語だけでなく機能英語を学べたのでよかったです。
今後、英語のカタログを見る時に参考にできる。
数学英語etc.特化した英語を勉強できた。質問できるのがよかった。
。。。[受講者の声]をもっと見る