知って納得!化学物質の話

特別受講料: ¥16,500(税込)
価格: ¥18,700 (税込)
数量: 講座
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

講座情報

講座コード: B25

受講期間: 2ヵ月

レベル: 入門 初級

レポート提出方式: 記述式記述式

こんなコースです

化学物質の機能性と危険性、化学物質に関する法律等をマスターする!

化学物質の機能の応用は、化学工業、薬学、医学はもちろん、自動車などの機械工業、あらゆる電気・電子工業などでもますます重要になっています。
しかし、化学物質の機能の中には、生物にとって有害なものも少なからず存在します。環境問題への取り組みが本格的になるにつれて、極微量でも深刻な危害を及ぼす物質があることがわかってきました。

本講座では、身近な化学物質についての機能性や危険性、さらに化学物質に関する法律を学習し、化学物質の取扱い方や取扱うにあたっての心構えをマスターします。

ねらいと特色

  • 電気材料、力学材料、典型的な化学物質とそれらの機能との関係を学びます。
  • 発ガン性物質、環境ホルモン、シックハウス症候群など、社会的に深刻な事象について学びます。
  • 環境基本法、廃棄物処理法、PRTR法など、化学物質を取扱うにあたって守らなければならない法律についての知識を身につけます。

教材構成

  • テキスト1冊+関連法規集1冊
  • レポート回数:2回

主な項目

No. 主 な 項 目
1 ●化学物質の機能性と危険性
第1章 化学物質の機能と構造
機能の探索の時代   化学物質のいろいろな機能発現  

第2章 有機化合物の可燃性と爆発性
着火と引火の物理的意味  

第3章 化学物質と公害問題
人間と化学物質との係わり合い   生体を構成する物質と水との関係  

第4章 地球規模の環境汚染
地球温暖化    オゾン層の破壊  

第5章 忍び寄る化学物質の恐怖
農薬の使用がもたらすもの   環境ホルモン  

第6章 家庭にまで侵入する化学物質
シックハウス症候群について   タバコの煙の害について  
2 ●化学物質とその規制、取扱い方
第7章 化学物質の管理のために
環境法規について   ISO 14001について
化学物質を取り扱うために必要な資格  

別冊 関連法規集

受講者の声

環境と化学物質との関係、また関係法規の知識を得られました。専門用語の注釈が欲しかったです。例:アマルガム、アマルガム法について。
添削では、誤った理解について、細かく指導していただき有難うございました。

化学物質管理の必要性が高まり、今回の受講で法令関係の知識をかいつまんで補うことができた。ケムシェルパ(含有化学物質管理に関するコース)ができたら嬉しいです。

基礎から応用まで幅広く学べて良かった。

仕事で使用している化学物質について深く知ることができました。

1か月目で基礎を学び、次の月でより実践に近いものを順序良く学べて良かったです。

関連講座

やさしい有機化学

特別受講料: ¥18,700(税込)

¥20,900(税込)

化学工学の基礎

特別受講料: ¥19,800(税込)

¥22,000(税込)

高分子材料入門~高分子化学からのアプローチ

特別受講料: ¥16,500(税込)

¥18,700(税込)

知りたかった繊維の話 ~よくわかるアパレル素材~

特別受講料: ¥18,700(税込)

¥20,900(税込)

やさしい工場化学

特別受講料: ¥19,800(税込)

¥22,000(税込)