- 全講座一覧
- 生涯訓練講座
- 現場力(生産・製造)
- 品質管理
- 品質管理「基本のキ」
講座詳細

品質管理「基本のキ」
講座コード: I98
受講期間:2ヵ月
レベル:入門 初級
レポート提出方式:
マークシート
Web提出
特別受講料(税込):9,900 円
一般受講料(税込):12,100 円
こんなコースです
品質管理の考え方・進め方の基本を修得し、業務改善活動に役立てましょう!
近年、品質管理の重要性が再認識されています。
本講座は、品質管理の基本的な考え方・進め方を学習します。また、改善(問題解決・課題達成)の進め方や、QC手法の作り方・使い方を身につけることで、職場で実践的に活用でき、目に見える効果が上がることでしょう。
テキストはやさしい説明を心がけ、イラストや図解も豊富で、だれもが無理なく取り組める内容になっています。
はじめて品質管理を学ぶ方や、これから小集団活動(QCサークルなど)を始めるメンバーの方に適しています。
講座の特色
教材構成
主な項目
1章 企業活動と品質管理
2章 QC的なものの見方・考え方
3章 品質管理の進め方1〈心がまえ〉
4章 品質管理の進め方2〈問題解決と小集団活動〉
5章 データのとり方・まとめ方
6章 QC七つ道具(Q7)
7章 新QC七つ道具(N7)
8章 改善につなげよう
受講者の声
過去に社内での講習会を受講した事がありますが、やはり受講から期間が過ぎると忘れている事も多くありました。今回の通信教育を受講する事によって忘れかけていた内容を思い出す事ができ大変良かったです。
製造業の営業を担当。品質管理の考えを営業業務にも取り入れられないかと思い、受講した。本コースは営業の私でもわかりやすく、コース名の通り基本概念を理解することが出来た。
問題とテキスト構成が分かりやすく、以前受けた講座のように答えがどこに書いてあるかわからず2周してやっと1つの答えを見つけるようなイライラがなかった。テキストも重要なワードが太字になっており、あとで見返した時もとても見やすかった。特性要因図を仕事で使ってみたところ、若手に対してわかりやすい資料が作れたと思う。また、ネットで採点がすぐ反映されるやり方も非常にやりやすかった。
品質管理部門に新たに配属となり、品質管理の基本を学ぼうと思い受講しました。難しく考えていた品質管理を基本から学び容易に理解する事が出来ました。
この講座で最も学びたかった6章 QC七つ道具(Q7)、中でも3 グラフでは、それぞれのグラフを作成する為の解説が細かくされていたので、より深く学習することができました。
。。。[受講者の声]をもっと見る