お知らせ
採用情報
現在募集は行っておりません。
注意喚起
迷惑メール(なりすましメール)にご注意ください
弊センター(以下JTEX)職員を装った「なりすましメール」が複数の関係企業様へ送信されるという事実を確認いたしました。
これらはJTEX職員になりすまして送信された迷惑メールであり、JTEXから送信されたものではございません。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしていますことをお詫び申し上げます。
JTEXからのメールで、「内容に心当たりがなく怪しいメール」や「業務に無関係なメール」を受信された場合は、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルの開封やメール本文中の URL のクリックを行わず、メールごと削除していただくようお願いいたします。
なりすましメールの見分け方
なりすましメールの【例】
- 「送信者名」と「送信元メールアドレス」が異なっている
- 本文が日本語または英語で書かれた解凍パスワード付きzipファイルが添付されたメール
- 本文が日本語または英語で書かれた開封を誘導するパスワードの無いファイルが添付されたメール
- 不正なURLのクリックを誘導する内容のメール
Emotetの攻撃活動の急増 (IPA 独立行政法人情報処理推進機構ホームページより)
通常メールの例
JTEXからの送信メールの場合、送信者名には、名前が記載されており、送信元メールアドレスにJTEXのメールアドレスが入っております。
送信者名 | 送信元メールアドレス |
不正アクセスの防止など情報セキュリティーには十分注意しておりますが、
引き続き対策を強化してまいりますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
本件に関するお問い合わせ先 JTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センター 〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル TEL:03-3235-8683(午前9時~午後5時) 担当:システムグループ |
悪質商法にご注意ください
強引な電話勧誘や虚偽説明のセールストーク、DMで通信教育や資格取得講座を売りつける悪質商法による被害が目につくようになっています。
JTEX(訓)日本技能教育開発センターでは、受講者へ電話勧誘を行ったり、受講者データを外部に漏洩することはありません。 受講者情報保護の重要性を派遣社員、パートを含めた全社員に徹底し、受講者情報の漏洩等に対しては厳しく管理しています(個人情報保護方針はこちら)。
紛らわしい団体名での勧誘には十分ご注意ください。
「日本技能開発センター」と弊センターとは、何のかかわりもありません
2005年5月12日付で経済産業省から特定商取引違反の電話勧誘業者として1年間の業務停止命令を受けた「日本技能開発センターこと 大塚忠士」(個人事業者:東京都杉並区)の勧誘(2005年7月2日付毎日新聞朝刊に掲載)は、典型的な悪質商法です。
この業者は、特定の「電験三種」試験の受験者に対して、教材を購入する義務があるかのように虚偽のことを告げて勧誘していたといいます。
「日本技能開発センター」と弊センターとは、何のかかわりもありませんので,何卒ご承知ください。
1.最近発生した悪質な電話勧誘ケース
例1:
電話で「あなたは以前受講した○○講座が未修了です。10万円払えば、修了したことにします。もしくは救済措置として新しいコースを紹介しますので、申込んでください」といった勧誘。
例2:
電話で「JTEX(あるいは勤務先の●●会社)からの依頼で電話しました。申込みがないのはあなただけです。」といったように不安を誘い受講を強要する。
2.対応策
①必要のないものはハッキリ断る。
「(相づちとしての)エエ、ハイ」「いいです」といった言葉は了解したと思われるので、「お断りします」「不要です」とハッキリ断る。
②うまい話や儲け話には注意する。
「あなたは選ばれました」とか「この資格は将来国家資格になるので、今のうちに取得しておくとよい」とか「この講座を受講すれば、国家試験が免除される」など不審に思ったら即座に断る。
③いろいろな情報を集める
相手先(教育団体)の住所、TEL、担当者名を聞く。
④カード情報等個人情報を教えない。
3.悪質商法にかかったら
①各都道府県・市町村ごとの国民生活センター(消費生活センター)へ相談してください。
■東京都消費生活総合センター
TEL.03-3235-1155 FAX.03-3268-1505
■大阪府立消費生活センター
TEL.06-6945-0999 FAX.06-6945-0822
②クーリングオフ制度を利用して契約を解除(申込みの撤回)をすることができます。悪質商法についての情報は以下のホームページでもご覧になれます。
■国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
実在するサイトに似せた“偽サイト”に御用心ください!
JTEXのサイトに似せた“偽サイト”の存在が確認されました。十分ご注意ください。
1.偽サイトの特徴
商品が非常に安価に販売されている。(37%OFF 等)
2.被害に遭わないために
①ショッピングサイトに記載されている会社概要等の表記を見て販売業者名等を確認し、インターネットで検索したり、振込先口座名義人と業者名が一致するか確認するなどして、正規の販売サイトであるかを確認してください。
②商品を購入する前に、ショッピングサイトに記載されている連絡先に電話するなどして正規の業者が運営しているか確認することを検討してください。
③最新のウイルス対策ソフトのパターンファイルを導入し、危険なサイトとして表示されるサイトから購入しないでください。
④消費者庁のホームページにも模倣品の販売に関する公表資料がありますので、参考にしてください。
3.被害に遭ったら
①商品が送られてこない、偽ブランド品が送付されたなどの場合には、できるだけ早く、商品のやりとりが分かる資料とともに、警察署に相談してください。
②口座振込やクレジットカード払いをした場合には、関係する金融機関やクレジット会社に被害の連絡をしてください。
③ユーザ情報として、メールアドレス・パスワードを登録した場合には、すぐにパスワードを変更してください。
④偽サイトやその可能性があるサイトを発見した場合には、警察に連絡してください。
≪引用≫
大阪府警察 偽サイト!見た目がホンマに似せサイト!
メンテナンスのご案内
現在、メンテナンスは予定されておりません。