わかりやすい「空調と換気のしくみ」

特別受講料: ¥16,500(税込)
価格: ¥18,700 (税込)
数量: 講座
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

講座情報

【新講座】2024年6月開講

講座コード: M05

受講期間: 2ヵ月

レベル: 入門 初級

レポート提出方式: マークシートマークシートWeb提出Web提出

講座資料をダウンロードする

電子ブックあり

Web提出可

こんなコースです

快適な空間づくりに不可欠な「空調」と「換気」の基本を学ぶ
 私たちが生活する室内の空気は、さまざまな要因で変化します。空調をしないと在室者が不快な状態になるだけでなく、空気中の二酸化炭素(CO2)濃度の上昇、感染症拡大といった重大問題にもつながります。
 本講座は、「空調」と「換気」の役割やシステムを基礎から分かりやすく解説します。

学習の目標

  • 空気調和(空調)の目的を理解し、基礎知識を身につけます。
  • 代表的な空調方式や設備について学びます。
  • ボイラ、冷凍機といった構成機器の種類や特徴を学習します。
  • 換気・排煙設備の仕組みを理解します。

ねらいと特色

  • 空調と換気の重要性と、空調設備の各機器について、豊富な図を交えて解説していきます。
  • 身近な事例を取り入れながら、丁寧に説明しているので、初めて学ぶ方でも無理なく学習を進めることができます。
  • ビルなどの大きな建物だけでなく、住宅の空調設備についても知識を習得できます。

教材構成

  • テキスト:1冊(電子ブック対応)
  • レポート回数:2回(Web提出可)

主な項目

No. 主 な 項 目
1
第1章 空気調和の基本
1-1 空気調和とは   1-2 空気調和の目的   1-3 温熱6要素
1-4 熱が伝わる仕組み   1-5 結露と防止対策   1-6 空気線図の見方
1-7 空調負荷とは   1-8 断熱と熱容量   1-9 日照・日射が与える影響

第2章 代表的な空調方式と空調管理の基本
2-1 空調方式の分類   2-2 熱を運ぶ媒体による分類
 【コラム】空調負荷特性とゾーニング
2-3 全空気方式
 【コラム】外気冷房
 【コラム】VAVとMDとの違い
2-4 全水方式
 【コラム】ファンコイルとファンコンベクタの違い
 ≪用語解説≫デシカント空調機
2-5 水-空気方式   2-6 冷媒方式
 【コラム】室内機の種類
2-7 工場の空調方式

第3章 空調設備に関わる機器(1)
3-1 空調設備の主要機器   3-2 ボイラ   3-3 温水ヒータ
3-4 冷凍機の原理と冷媒   3-5 冷凍機の種類   3-6 冷却塔(クーリングタワー)
2
第4章 空調設備に関わる機器(2)
4-1 空調機(エアハンドリングユニット)の構成   4-2 送風機(ファン)
4-3 ダクト   4-4 ダンパ   4-5 吹出口・吸込口
4-6 ポンプ   4-7 配管材・その他関連部材

第5章 住宅の空調設備と構成機器
5-1 住宅空調の考え方   5-2 冷暖房機器
 【コラム】エアコンのIoT
5-3 サーキュレーター   5-4 全館空調
 【コラム】ヒートショック
5-5 24時間換気システム

第6章 換気・排煙設備
6-1 換気の目的   6-2 シックハウス症候群   6-3 換気の種類
6-4 自然換気   6-5 機械換気   6-6 換気経路
6-7 全熱交換器   6-8 必要換気量と換気回数   6-9 ハイブリッド換気
6-10 排煙設備   6-11 排煙方式

受講者の声

工場の空調が分かるようになって良かったです。

WEB提出可能である点が良かった。

テキストが非常にわかりやすかった。

換気の基礎が学べて現場で活用できる事もあった。

仕事で必要とする空調と換気についてのコースだったので、レポートは終了しましたが、間違えた箇所などをもう一度復習しようと思います。

関連講座

基礎から学ぶビル管理

特別受講料: ¥20,900(税込)

¥23,100(税込)

建物ができるまで

特別受講料: ¥15,400(税込)

¥17,600(税込)

エレベータの電気・電子工学

特別受講料: ¥18,700(税込)

¥20,900(税込)