講座情報
講座コード: D04
受講期間: 4ヵ月
レベル: 初級 中級
レポート提出方式: マークシートWeb提出
※教材の表紙(外観)は、改訂等により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
こんなコースです
「消防設備士」(第6類乙種)受験者必修の講座!
消防法では、一定の防火対象物の関係者に対し、消防用設備等の設置、維持の義務づけがなされています。
一定の消防用設備等の工事・点検または整備を行い、消防用設備等の機能維持を確保するためには、消防設備士の役割が不可欠です。消防設備士の資格を取得するためには都道府県知事が実施する目的とする類、種別の消防設備士国家試験に合格しなければなりません。
本講座は、消防設備士第6類(消火器)試験の受験準備講座です。演習問題(テキスト+レポート)中心に試験合格の実力を養成していただけるような構成となっています。
講座の特色
- 国家試験合格を第一の目的とし、第6類乙種の試験に合格するための実力を身につけます。
教材構成
- テキスト2冊:「共通編」「6類専門編」
- 別冊2冊:「レポート課題集」「試験問題集」
- レポート回数:4回(Web提出可)
主な項目
No. | 主 な 項 目 ( 共 通 編 ) |
---|---|
1 |
第1章 機械に関する基礎知識第2章 電気に関する基礎知識
※第6類は機械のみ必要
|
2 |
第3章 共通編の消防関係法令(共通法令)
消防法令の基礎
消防設備士に関する規制
点検業務に関して 防火管理等 消防の用に供する機械器具等の検定等 |
No. | 主 な 項 目 ( 専 門 編 ) |
---|---|
3 |
◎消火器第1章 第6類に係る消防用設備等の構造及び機能と整備の方法 |
4 |
第2章 第6類の消防関係法令及び規格第3章 実技第4章 模擬試験問題 |
受講者の声
テキスト一式が揃っていて、勉強しやすかった。
レポート提出期限が決まっているので、計画的に勉強できた。
自分の勤務先で、一部国家資格取得可能なものがあり、学習することができて良かったと思いました。
Webでレポート提出できるのは、便利で良かった。また、合否もすぐわかるので良かった。
テキストの解説に図や写真が多くて見やすかった。
Q&A
共同住宅の管理会社で勤務していますが共同住宅で必要な消防設備は何類ですか?
A. 「共同住宅で必要な消防設備」は、第1類(甲乙)、第4類(甲乙)、第6類(乙)、すべて該当すると考えられます。
初めて消防設備士の試験を受けられるのであれば、比較的親しみやすい第6類(消火器)がお勧めかと思います。