資格概要(行政書士)
/ | 行政書士 |
---|---|
更新 | 断りのないものは平成30年度の情報 |
区分 |
国家資格 行政書士法【総務省】 |
資格の概要 | ●行政書士は,官公庁へ提出する書類をつくる「書類作成業務」,「許認可申請の代理」,「契約の書類作成の代理」およびクライアントからの相談を受けアドバイスを行う「コンサルティング業務」の4つを業務とします。 |
受験資格 | なし |
受験者数(平成29年度) | 40,449名 |
合格率(平成29年度) | 15.7% |
試験の概要 |
●科目は次の2科目 ①行政書士の業務に関し必要な法令等(46題) ,②行政書士の業務に関する一般知識等(14題) ●択一式(法令,一般知識)及び記述式(法令) |
願書提出 | 8月上旬~9月上旬 |
試験実施 |
11月第2日曜日 各都道府県に1か所以上(年に1度) |
合格発表 | 翌年1月下旬 |
受験料 | 7,000円 |
特記事項 | |
お問い合わせ先 |
(一財)行政書士試験研究センター 〒102-0082 東京都千代田区一番町25 全国町村議員会館3階 Tel. 03-3263-7700 URL:http://gyosei-shiken.or.jp/ |