― 一筆に自信がつく ― さらさら筆ペン講座|JTEX 職業訓練法人日本技能教育開発センター

JTEXが取り組むSDGsの目標
プライバシーマーク制度
SuperGrace
  • Twitter
  • YouTube JTEXチャンネル
-最新情報をお届けいたします-
  1. 全講座一覧
  2. 生涯訓練講座
  3. ビジネス教養
  4. ペン字・筆ペン
  5. ― 一筆に自信がつく ― さらさら筆ペン講座

講座詳細

― 一筆に自信がつく ― さらさら筆ペン講座

講座コード: P97

受講期間:3ヵ月

レベル:入門 初級 

レポート提出方式: 記述式 記述式

特別受講料(税込):16,500

一般受講料(税込):18,700

お申込み(個人)

カゴに入れる

お申込み(法人)

講座資料をダウンロードする

ねらい

コツさえ覚えて練習すれば、簡単にいつでも、どこでも美しい筆文字が書ける

筆ペン書道は芸術書道と違い、日常生活の中の書道なので、だれにでも書けて、だれにでも読める文字でなければなりません。字のうまい人と言われるためには、まず筆ペンに慣れること。ひらがなであろうと、漢字の楷書・行書・草書であろうと、中心をそろえて文字を整えなければならないため、整え方のコツをマスターすることが大切です。
手書きの文字やことばは相手の心を動かします。筆文字になるとさらに感激も大きく、心に伝わります。
本講座によって、普段の文字を、簡単に、美しく書ける喜びを知っていただけたらと思います。

講座の特色

  • 自分の住所・氏名を、人前でも自信を持って書けるようになります。
  • 慶弔の表書き、年賀状、宛名書き、季節のあいさつ状なども楽しんで書けるようになります。

教材構成

  • テキスト1冊+練習帳1冊
  • 付録:筆ペン2本
  • レポート回数:3回

主な項目

No. 主な項目
1
筆ペンに慣れる ひらがな・カタカナ・楷書の基本
  • 日本の文字
  • 筆ペンという道具
  • 筆ペンの持ち方
  • いろいろな線を書く
  • 美しい文字を書くためのコツ
  • ひらがなの書き方
  • カタカナの書き方
  • かなの字源
  • 楷書の基本点画と整え方
  • 正しい筆順で書く
  • 部首別・楷書の書き方
  • 整えにくい文字の書き方
2
美しい行書・連綿の書き方
  • 楷書と行書の違い
  • 行書の基本点画
  • 部首別・行書の書き方
  • 行書調和体のひらがな
  • 連綿
  • 行書かな交り文の調和体
  • 手紙の構成
  • 頭語と結語の組み合せ
  • はがきの構成
3
生活の中の書を楽しんで書こう
  • いろいろな宛名書き
  • 季節のあいさつ状
  • 慶弔の表書き
  • 芳名帳を書く
  • 生活を豊かにする筆ペン
  • 季節のことば/地名・人名事典

受講者の声

普段の自分の字に気づくことができ、また、行書体が好きになりました。思ったよりレベルが高かったが、テキストは良かったです。

普段なじみのない筆ペンを使う機会ができて、とてもよかったです。

テキストと練習帳があったので、見本を見ながら練習することができました。

テキストにはポイントが書かれていて、解説も丁寧でとても参考になりました。